奨学会バザー

2023.11.18 16:10
18日(土)に、奨学会バザーが行われました。毎年、役員の皆様の企画・運営のアイデアには驚かされることばかりです。今年度も子どもたちが大喜びの、景品付き体験型ゲームの数々に、その場でつくって〝オリジナル作品〟を持ち帰ることのできるワークショップコーナー、保護者の皆様からご提供いただいた提供品やリユース制服、通常は中・高校校舎内にある売店の出張販売などの販売コーナーにカフェコーナーなどたくさんのコーナーが用意され、時間があっという間に過ぎるほど、とても充実した楽しいバザーとなりました。
昨年度はコロナ禍での開催ということで、2学年ごとに実施日時を分散して行ったり、密を防ぐためにゲームコーナーの数を少なくして新たにワークショップコーナーを設けたりするなど、役員の皆様による、感染予防と子どもたちの笑顔を生み出すきめ細かな工夫がありました。
今年度の工夫は、何と言ってもアフターコロナを象徴するかのような、〝お化け屋敷〟の開催です。
実は本校で〝お化け屋敷〟を行うのは、初めてではありません。以前、「昭和プチフェスティバル」で6年生が行ったことがありました。「昭和プチフェスティバル」は新型コロナウイルスの感染拡大が影響してバザーが中止となった年、「だったら、自分たちでバザーのようなことができないか」と児童会が中心となって考え、4〜6年生の各学級が全校児童で楽しめる企画を用意し、中・高校の文化祭のような雰囲気をつくって行った行事でした。そのとき、6年生がお化け屋敷を行ったのです。全校児童に大人気だったこのお化け屋敷を役員の皆様もご存知で、今回、「大人がつくったら『こんなお化け屋敷ができる』というものをやってみよう!」と張り切ってご準備くださいました。
子どもたちが入場する前、「確認&リハーサル」と称して、実際にお化け屋敷に入らせていただきました。(^^;)   ※下の動画参照
お化け屋敷ではただ進むだけでなく、真っ暗な中でのミッションが与えられるのですが、そう簡単にこなすことはできません。不気味な音楽が流れる中、ミッションを行おうとすると、突然、光る物体や幽霊が現れたり、足元の感触が急に変わったり、鏡の景色が変わったり……。細かな仕掛けの数々や幽霊役を上手に演じられる姿には、本当に〝ビックリ!!〟でした。お化け屋敷は低学年用、中学年用、高学年用と、学年によって怖さのレベルも違うつくりになっていたそうです。
本日のバザーには、たくさんの方にご来校いただきました。また、当日のお手伝い係をお願いしましたところ、多くの方々が進んで引き受けてくださいました。皆様のご支援のおかげさまをもちまして、子どもたちにとって忘れられない1日をプレゼントすることができました。ありがとうございました。