夏の学校1・2年 2日目
2025.07.24 18:18
1・2年生の夏の学校、2日目を迎えました。昨夜はぐっすり眠れた子が多く、起床時刻の朝6時に各部屋を訪ねると、寝起きバッチリ(^^)の様子でした。早速、活動開始! 朝の活動は、布団をきれいにたたんだりシーツや枕カバーを外したり、大きなバッグの中身を整理したりして、朝食後、速やかに本日の〝メインイベント〟、磯遊びができるようにがんばりました! 自分の身長よりも長いシーツをたたむことに大変な様子も見られましたが、感心したのは「手伝ってあげるよ」と自分から話す子がたくさんいたこと。みんなで協力してテキパキと整理整頓することができました。朝食後、水着に着替えて、いざ海へレッツゴー! 道中、日の光に照らされて暑かった分、海に着いて足を入れると、とても気持ちよかったです。
どのようなところにどのような生き物がいるのかな? みんな一生懸命に探し始めるとすぐにあちらこちらから、「先生、見てみて!」の声が続出! うににヤドカリにヒトデにカニと…、たくさんの生き物を見つけることができました。夢中になって生き物探しに取り組んでいると、あっという間に終わりの時間。最後に生き物を海に返して、自然の家に戻りました。足を洗い、着替えたら、お昼ごはんです。いっぱい活動したので、お腹も空きました。たくさん食べてエネルギーも補充できたところで(^^)、帰りのしたくをして自然の家を後にしました。
大自然いっぱいの大房岬で過ごした2日間は、普段生活している市川市や東京都等の街中では味わえないことをたくさん経験できました。また、家族と離れて過ごしたことも、成長につながりました。(2年生も、学校ではかわいい下学年の子どもたちですが、今回の旅行では1年生のお世話を積極的に行って、頼もしいお兄さんお姉さんとして活躍しました!)
これで夏の学校は終わりです。まだまだ夏休みは続きます。それぞれ、さらに素敵な思い出をつくってくださいね)^o^(
