夏の学校3〜6年生 3日目

2025.07.27 12:49

夏の学校(3〜6年生)の3日目の活動が終了しました。斑尾で過ごした3日間で子どもたちは、たくさんの思い出をつくりました。特に心に残った出来事について、6年生,5年生の子どもたちにインタビューをしました。

①6年生「私は今回で5回目の参加です。特に今年印象に残ったのは、昆虫採集です。グループの中で虫が好きな子がたくさんいて、協力しながらたくさん捕まえることができて楽しかったです。今回は、オニヤンマを捕まえるという目標がありました。みんなで団結した結果、『チームワークナイス賞』をもらえました。最後の夏の学校を全力で楽しむことができました。」

②5年生「私は今回で4回目の夏の学校です。毎年楽しみにしていますが、今年は特に花火が楽しかったです。夏の夜に真っ暗な中で光る線香花火はとても綺麗でした。」

③5年生「私も4回目の夏の学校です。2年生から毎年参加しています。今年一番印象に残った活動は、たき火です。最初は薪に火がつかなかったけど、新聞紙から割り箸、細い薪と順番に火が移るように置き方を工夫すると、薪に火がつきました。その火で焼いて食べたマシュマロがとてもおいしかったです。マシュマロは中がトロトロで外がサクサクでした。」

④5年生「私が一番楽しかったのは、馬曲川での水遊びです。川に足を付けると、とても冷たくて驚きました。川にはカエルがたくさんいて、何匹か捕まえました。カエルを入れたカゴに草を入れると、草の上に乗り、楽しそうにしていました。」