2018-07-24
今日はマインドストームにモーターを取り付け、アームを動かすプログラム作りにチャレンジしました。アームを使ってブロックを決められた場所に運ぶのはなかなか苦労しましたが、思った通りに動かないときは、すぐ原因を考え、プログラムを修正していきます。あっという間にすぎた楽しい3日間となりました。
2018-07-24
3日目の今日は、ボタン電池のテスターを作りました。
電気を通すものはどういう物でしょう。まずは自分の体の一部分を使ったり、身近な文房具や理科室の中の様々な場所で試したりしました。
その後は折り紙の銀色と金色の違いを知ったり、滅多に見ることのできない鉛筆を使った実験をしたりして楽しかった3日間の実験を終えました。
2018-07-24
サイエンススクールも3日目。最終日です。
今日は、車を作りました。
2日間の学習を基に「空気の力で動くのではないか」という予想から
うちわを使ったり、風船を使ったりと色々な動かし方をしてみました。
最後は、ペットボトルの中に酢と重曹を入れて発生した炭酸ガスを燃料とすることにも挑戦しました。
2018-07-23
今日は、マインドストームが3つの目的地を通過するようにプログラムを組んでみました。うまくいかない点についてメモを取り、グループで相談しながらプログラムを修正していきます。ゴールにぴったりたどり着いたときはみんな大喜びでした。
2018-07-23
2日目の今日も2つの物を作りました。
1つ目は、「炭の電池」です。炭とティッシュとアルミホイルの3つだけで、なぜ電気が発生したのでしょうか?
2つ目は、「色水のタワー」です。食塩の量によって、色が分かれます。丁寧に作業することで、とてもきれいに色が分かれたタワーが出来上がりました。
しょうわだより