2015-06-16
沖の島に到着すると、心配されていた雨も上がり、海岸での昼食後待ちに待った磯遊び開始。磯の岩を持ち上げるとたくさんのカニを見つけ、あちらこちらで歓声があがりました。なかには、ナマコを見つけた子もいました。子ども達は、豊かな館山の自然を満喫していました。
2015-06-12
毎年3年生は、災害時に帰宅できない場合を想定し、学校に一晩宿泊します。非常時にどうすればいいかを学ぶため、防火シャッターが降りた校内を周ったり、DVDを見たりしました。夕食は、非常食を食べました。
2015-06-11
今週の月曜日から読書週間が始まり、各教室で担任による読み聞かせ会を行いました。電子ボードに挿絵を拡大したり、教室の前に集まって読んだりする等、各教室様々なスタイルで読む聞かせを行いました。
2015-05-30
午後の部は、応援合戦から始まりました。
両組とも応援賞を目指して、精一杯声を出しました。
1,2年生の玉入れでは、最後の最後に大逆転劇がありました。

5,6年生による「よさこいソーラン」、上学年リレーと最後は迫力ある演技と競技で、今年の運動会は終わりました。
2015-05-27
3,4年生は自分たちで飾り付けた花笠を使って、山形県の民謡「花笠音頭」を踊りました。
下学年リレーは、接戦の末、1組白が1位になりました。
しょうわだより