2014-07-27
いよいよ今年も夏の学校が始まりました。
今日はスキー場のゲレンデで、蝶やバッタなどの虫取りをしました。
一年生は初めて持つ大きな捕虫網に苦戦をしていましたが、
後半になると、とても上手になっていてニ日目が楽しみになりました。
夜は、新聞紙・割り箸を使って薪に火をつける体験をしました。
チームワークよくすべてのグループが上手く火をつけることができました。
2014-07-26
24日から三日間行われたレゴロボット教室では、自立型ロボットのレゴを組み立てることからスタートしました。最終日になると様々なミッションを自分たちで考えたプログラムを入力しながら取り組むことが出来ました。
2014-07-25
22日から行われたサイエンス教室では、ペットボトルロケットを打ち上げることを目標に学習を行いました。
最終日には、自分のペットボトルロケットを飛ばそうと水の量や空気の量を工夫することができました。
2014-07-25
22日から三日間行われたサイエンス教室では、空気についての学習を行いました。
目に見えない空気を意識して、投げたものがどのように飛ぶのかを、様々な実験を通して学習しました。
2014-07-18
本校に在学する6年生高倉さん、5年生梅原さん、齊籐さんの3人が団体戦で第三位という成績を修めました。これにより全国大会に出場します。おめでとうございます。
しょうわだより