2022-08-03
Today we started our first day of In-School Summer Camp. We met up in Friendly Hall for the Opening Ceremony. There we met our new English teachers who will be with us for the next three days, and we had an opening speech from one of the students. Then each teacher took their small group to their classroom. We got to show them our Self-Introduction Books to introduce ourselves to our teachers. Then we worked on various activities like pronunciation, asking questions about each other, and greetings. Then it was lunchtime. After lunch, we had a fun activity and game time with our teachers. We played many games that let us use our English skills. Next all the new English teachers switched rooms and we got to introduce ourselves to a variety of teachers, getting more practice speaking. Then it was time to go home. We are excited to come back tomorrow and continue the fun time in English!
2022-08-01
今年度も習字クラブ16名が、「第71回全日本学生書道展」に出品しました。
(出品した作品は、7月27日~8月3日に東京都美術館にて展示)
どの児童も自分の書きたい文字を大きな筆を使って、大きな紙にのびのびと書き表すことができました。最近のコロナ感染者増加を受けて、残念ながら授賞式は中止になりましたが、7月31日に都合がつく児童が集まり、みんなで写真を撮りました。
なお、2学期の始業式で表彰を行う予定です。
2022-07-29
夏の学校も3日目を迎えました。
 
3日目も天候に恵まれて、昨晩のしかけを見にいくことからスタートしました。
仕掛けた場所がよかったのか、多くの活動班でカブト虫などがかかっていました。
 
その後は最後の活動の虫取りをしました。
たっぷりと時間をとって楽しく活動を行いました。
3日目になると網の使い方も上達し、飛んでいるトンボを捕まえる子が増えました。
上級生になるとオニヤンマを狙うために、通り道でじっと待ち伏せをするような姿も見られました。
 
昼食も元気よく、食べ学校に向けて帰ります。
2022-07-29
ナイトハイクの様子です。
時間が遅くて暗いので写真では伝わりにくいと思いますが、
徐々に暗くなっていく様子を体感しました。
 
ただ昼と夜で暗さを感じただけではなく、
生き物の動きの違いや聞こえてくる音の違い、
雰囲気の違いなど、さまざまな違いを五感で感じる機会となりました。
 
 
そして、1日の様子の動画です。
楽しく活動を終えることができました。
 
2022-07-28
トレッキングの後には、待ちに待った川遊びです。
 
水の冷たさと綺麗さを感じながら、楽しく遊びました。
 
生き物は、オタマジャクシを見つけ捕まえた子がたくさんいました。
中には、足が生えかけているものもあり
 
「初めて、本物を見た!」と興奮した様子の子もいました。
 
水遊びでは、初めは恐る恐るでしたが徐々に激しくなり、
水のかけあいを楽しみました。
 
夜には、ナイトハイクにも出かけ昼間とは全く様子の違う自然を体感することができました。
しょうわだより