音楽と生活科の発表会を行いました。音楽は歌と鍵盤ハーモニカの演奏をしました。生活科は、事前にお家の方にインタビューしたことをもとに、成長した様子をまとめ、発表しました。自分の成長の様子に気づき、育ててくれたお家の方に感謝の気持ちを伝えることができました。子どもたちは、発表する前はとても緊張した様子でしたが、発表が終わると「上手にできた!」と嬉しそうな表情を見せました。
2016-02-03
総合の学習では、「仕事」について各自でテーマを定めて調べています。
これまでに学校の図書館のたくさんの文献にあたってきました。今日は、調べきれなかったのものについてインターネットを活用して調べていきました。
これまでに学校の図書館のたくさんの文献にあたってきました。今日は、調べきれなかったのものについてインターネットを活用して調べていきました。

2016-01-30
生活科で「昔の遊び」について学習しました。様々な遊びについて本やプリントで調べてまとめました。また、、おはじき遊びでは友達と対戦して遊んだり、あやとりではいろんな技を友達に教えてもらったりしながら、楽しく活動することができました。

2016-01-27
三学期の体育では、体を温める全身運動として冬休みから取り組んでいる縄跳びを行っています。縄跳びでしっかりと体を動かし体を温め、その後の活動へと入っていきます。みんな、失敗しないように頑張っています。

2016-01-21
三学期の家庭科では、ミシンを使った裁縫に挑戦します。
この日は、ミシンの仕組みについて学びました。
初めてじっくりと見るミシンにみんな興味津々でした。
今後の学習が楽しみです。
この日は、ミシンの仕組みについて学びました。
初めてじっくりと見るミシンにみんな興味津々でした。
今後の学習が楽しみです。

学年だより