2025-07-18
生活科の学習で育てているアサガオの葉と花を使い、こすり染めを行いました。
色がきれいに染まると、子どもたちはとてもうれしそうでした。
種の収穫を楽しみに、夏休み中もお世話を続けていきます。
2025-07-18
国語「おおきなかぶ」の学習で音読劇を行いました。
教科書をそのまま読むだけでなく、登場人物のせりふを子どもたちが考え、
劇の中に加えて発表することができました。
息をそろえて「うんとこしょ、どっこいしょ。」とかぶを抜く様子を上手に表現できました。
2025-07-17
1学期中にブックリストを達成した3年生の表彰を行いました。
様々な行事があった中でも、時間を見つけて読書を楽しむことができました。
夏休み中も、たくさんの本と出合い、読書を楽しんでくれることを期待しています。
2025-07-17
6、7月にブックリストを達成した5年生の表彰を行いました。
高学年としてたくさんのことに挑戦した忙しい日々の中でも、読書を楽しむことができました。
明後日から夏休みです。夏休み中も、様々なジャンルの本を読み、さらに読書が好きになってくれることを期待しています。
2025-07-14

「なんでも芸術小学校」 

3年生の総合的な学習の時間の中に探究の時間を設けています。一学期のテーマは「芸術」です。具体的な活動として、 

・自分の名前と友達の名前を言葉づくりをする。 

・陸・海・空の生き物をそれぞれ画用紙に描いたあとに、それぞれ三分割し、組み合わせて新しい生き物を作る。 

・思い思いの絵描き歌を作る などといった内容です。 

 

子どもたちはこの時間を通して、芸術には時間をかけて丁寧に作り上げるものがある一方で、その場にある身近なものを使って即興で生まれるものもあることに子どもたちは気付きました。 

「芸術は特別なものだけではない」と感じた子どもたちは、自分たちの身の回りにも芸術があふれていることを発見し、思い思いの表現を楽しみました。 

学年だより