2024-10-03
5年生の体育では、縄跳びや倒立など色々な運動を行なっています。
 
その中でも今日は「テニピン」を紹介します。
 
「テニピン」は、テニスにつながる運動です。
手につけたものを使って相手と打ち合います。
今は、たくさん打って慣れて、ラリーが多く続くことを目標にしています。
上手く行った時の歓声と、失敗した時の笑い声が溢れる楽しい活動にです。
 
今後、慣れてきたら、ネットを用意して、相手との試合を楽しむつもりです。
2024-10-01

2学期の家庭科の最初の学習では、ミシンを使ってトートバッグを作ります。

普段からあまり触れるものでもないため、久しぶりの操作に

「下糸ってどうやるんだっけ?」「針に糸が通らない…」などとてこずる姿がちらほら。

それらのセッティングが終わり、いざミシンを動かそうとしても

「動かない、壊れてる!」と言い出す声が。

何のことはなく、レバーを下げていなかったり、そもそも電源が入っていなかったり…。

しかし、さすが昭和っ子。作業が進むと、どのグループもスムーズに制作を進め、あっという間に時間が過ぎました。

普段使いできるような素敵なバッグができるといいですね。家に持ち帰るのを楽しみにしてください。

2024-09-28
5年生の国語では「たずねびと」という物語文に取り組んでいます。
 
今回の学習では、今までの学習で学んだこと(既習)を生かして、
自分たちで学習を進める時間があります。
 
物語が読むためにどこに目をつけるといいかを
既習から考えていきます。
 
ですので、目をつけるところは人それぞれです。
また、一人で取り組むのも、人と相談して取り組むのも自由です。
 
この後は、それぞれが読みとったことをグループごとに共有しまとめていきます。
そして、別のグループに伝える学習へと進んでいきます。
 
椅子に座って黒板や先生と行う授業だけが学習ではありません。
 
子どもたちは、自分たちで創る学びを楽しんでいました。
2024-09-20
学芸発表会に向けて、ホール練習が始まりました。
立ち位置の確認、舞台袖での待機場所の確認など、
演目に関わる動きの部分から練習を行っていきました。
 
来週になると、演目の細部の練習が始まっていきます。
2024-09-19
10月5日(土)の学芸発表会で、6年生は合奏に取り組みます。今日ははじめて記念ホールで練習を行いました。楽器の設置も自分たちで行なってからの演奏開始です。発表会当日に素敵なハーモニーが響き渡るよう、これからも練習に励んでもらいたいと思います。
学年だより