鍵盤ハーモニカの学習が始まり、子どもたちはとてもはりきっていました。。
はじめての学習では、ホースだけを使って吹く息を調節する練習をしたり、自由にいろいろな音を出してみたりと、
楽しみながら取り組みました。
上手に吹けるように一生懸命練習をして、いろいろな曲にチャレンジしてほしいです。
鍵盤ハーモニカの学習が始まり、子どもたちはとてもはりきっていました。。
はじめての学習では、ホースだけを使って吹く息を調節する練習をしたり、自由にいろいろな音を出してみたりと、
楽しみながら取り組みました。



社会科の学習の一環として、「コストコ新三郷倉庫店」と「グリコピアCHIBA」へ校外学習に行きました。
コストコでは、普段は入ることができないバックヤードや冷蔵庫の中などを特別に見学させていただきました。大きなフォークリフトで商品の荷下ろしをする様子や、おそうざいを作る様子、広い倉庫内での工夫などを間近で見ることができ、子どもたちは目を輝かせていました。ふだん利用するスーパーマーケット(ダイエー)との違いにも気付き、「カートがとても大きい!」「商品が箱ごと並んでいる!」など、多くの発見をしていました。
また、グリコピアでは、パピコができあがるまでの過程をガラス越しに見学しました。材料が混ぜ合わされ、冷やし固められ、パッケージされていく工程を見て、子どもたちは「すごい!こうやって作るんだ!」と興味津々。パピコの裏側を知る、貴重な体験となりました。

2年生は図画工作で「重ねて透かして」の学習に取り組みました。お花紙を細くちぎって並べたり、重ね方を工夫したりしてお花や動物などいろいろな形を作ります。できた作品は液体のりで固めていきます。完成した作品を光に透かすとどう見えるのか、仕上がりが楽しみです。
