2012-01-23
子ども達が、動物や植物など自然の様々なものになったつもりで、詩を詠んでみました。
2012-01-13
10月に種を蒔いたダイコンを、収穫しました。わずか数ミリメートルの種が、30センチメートル以上の大きさのダイコンに、皆感動。真っ直ぐに大きく育ったダイコン、土の中で根が2から5つに割れてしまった珍しいダイコンもありました。観察の後、スティック状に切って、マヨネーズや塩をつけて食べました。みずみずしくて、甘さもあり、おかわりしたくなるほどのおいしいダイコンでした。
2011-11-22
11月22日(火)に、町たんけんに行ってきました。学校の周りの商店街の様子を見たり、そこで働いている人々のお話を聞いたりしました。自分たちの周りには、いろいろな方たちが、いろいろな仕事をしていることがわかりました。普段、見ることのできないところまで見学させていただいたり、保護者の方たちのご協力で安全に回ったりすることができました。
2011-11-04
第1弾では、おいしいお菓子を作っているお菓子工場に行ってきました。チョコレートのもとは、とっても苦かったです。
第2弾では、春から夏、そして秋へと進んだ季節の変化を観察に行きました。ドングリやいろいろな木の実、冬を待つ生き物たちを見つけてきました。
2011-10-26
10月26日、5年生は校外学習に出かけました。
花王川崎工場では衣料用洗剤などの充填、包装ラインと自動倉庫を見学しました。環境に優しい製品作りの工夫や努力を知ることで、自分たちでもできる身近なエコについて考えてもらえればと思います。午後に見学したはまぎんこども宇宙科学館では、体を動かしながら、楽しく活き活きと宇宙や科学にふれることができました。
学年だより