学校紹介
理念・あいさつ
コンセプト
SDGs Project
沿革
合格実績
施設紹介
新校舎紹介
学校紹介ムービー
交通アクセス
教育内容
教育の特色
カリキュラム
英語教育
国語教育
理科教育
算数教育
ICT活用
ICT活用ムービー
英語教育紹介ムービー
アフタースクール
学校生活
行事
クラブ・児童会活動
制服
昭和学院小学校の一日
しょうわこころ日記
特別企画「学びの窓」
特別企画manabiya
特別企画MIRAI=
しょうわ四季だより
イベントアルバム
入学案内
募集要項
Web登録・出願
オープンスクール
転入学児童募集
Q&A
資料請求
お問い合わせ
しょうわだより
資料請求
お問い合わせ
アクセス
HOME
しょうわだより
2021-10-29
昭和オリンピック 2・4・5年生
NEW
10/27(水) 昭和オリンピック 2・4・5年生の様子です。
みんな一生懸命にメダルを目指して、競技に取り組んでいました。
中にはベスト記録を目指して何回も競技に挑戦する子もいて、昭和の子たちの向上心を強く感じました。
6年生が各種目の補助として下学年を優しくサポートしており、最高学年としての自覚ある姿が見られました。
2021-10-04
中休み・昼休みが戻ってきた!!
NEW
緊急事態宣言の解除とともに平常日課となり、中休みと昼休み時間が戻ってきました。
中休みと昼休みは通常の業間休みと異なり、時間が長く、子どもたちは校庭や体育館、屋上などに出て過ごしています。しかし、これまでは分散登校(短縮日課)だったことから、この長い休み時間がありませんでした。
久しぶりの中休み・昼休みに子どもたちは喜び、進んで外に出て楽しんでいました。
校庭には、子どもたちの笑顔が溢れていました。
今後も感染対策を行いながら、子どもたちが楽しく過ごし、楽しく学べるように努めてまいります。
2021-10-04
休み時間が戻ってきた!!
NEW
緊急事態宣言が解除され、休み時間が戻ってきました。
今まで我慢していた分、みんな楽しそうに遊んでいました。
校庭は子どもたちの笑顔で溢れていました。
今後も感染症対策を行いながら、子どもたちが楽しく過ごせ、楽しく学べるように努めていきたいと思います。
2021-09-06
校内夏季作品展
NEW
9月6日(月)に、夏季作品展を行いました。作品展には自由研究や工作、絵画や習字、手芸など、子どもたちのアイデアと努力の跡がいっぱいの素敵な作品が集まりました。
今は分散登校を行っているため、下学年は午前に、上学年は午後に、さらに学級ごとに時間を分けて、展示会場が密にならないように気をつけながら、お互いの作品を見合いました。
「すごーい!」
作品を見て回る子どもたちは、他の子の作品を見てアイデアや工夫を学ぶことができたようです。
2021-09-01
習字クラブ表彰「第70回全日本学生書道展」
NEW
9月1日始業式の日に、習字クラブ所属の12名の児童が、「第70回全日本学生書道展」(出品した作品は、8月14日~21日に東京都美術館にて展示されました)の表彰を受けました。
この作品は、9月6日の校内夏季作品展にも展示する予定です。
しょうわだより
<
1
…
107
108
109
110
111
…
279
>
no cache