2021-11-30
3年生はナマケロ星人が登場する劇「ナマケロ ナマケロ」を発表しました。
 
合唱団の発表は、これまでの長い期間取り組んできた練習の集大成でした。
児童が作詞した学院80周年を記念するオリジナル曲も歌われました。
 
2021-11-29
11月22日(土)、伊藤記念ホールにて学芸発表会を行いました。
 
1年生は十二支を題材にした劇「とらさん どこいった」を発表しました。
 
2年生はダンス「イルカ」「3分クッキング」「ネコ」「オリンピック」。
それぞれのテーマを、全身で表現していました。
 
一生懸命に練習を重ねてきた成果が、十分に発揮された発表会となりました。
2021-11-01
10/25(月)、完成が近づいてきた新校舎「ウェスト館」の見学を、4年生が行いました。
 
本校では、今の校舎の隣に2階建ての新校舎を建設中です。
新校舎は、環境に配慮して「CLT工法」を取り入れて建築が進められており、
大きな木材を使わずに済むので環境負荷が少ないという、SDGsの考え方を取り入れた設計がなされています。
 
「CLT工法」によって柱や階段に木目がふんだんに見えるデザインとなり、
スタイリッシュでありながらも、木の温もりがたっぷり感じられる内観です。
 
子どもたちは建設方法の話に興味津々で、また、木の香りがする新築の校舎に大興奮で、iPadでたくさんの写真を撮っていました。
3、4年生が新校舎に引っ越しする日をとても楽しみにしています。
新しい校舎でより充実した学びが実現できることでしょう。
2021-10-30
1・3・6年生の昭和オリンピックです。
 
1年生は、初めての昭和オリンピックをとても楽しくやっていました。
3年生はメダルを目指して本番までに進んで練習に取り組み、当日もその成果を出そうとがんばっていました。
6年生は最後の昭和オリンピックでよい結果を出そうと、全力で取り組んでいました。
 
この後、種目によっては順位決定戦が行われ、メダル獲得者が決まります。
12月には昭和オリンピック第2弾! 生活団による〝長縄連続跳び競争〟が行われます。
 
 
2021-10-30
This week we finished our Halloween activities at Showa Gakuin Elementary School. We were not able to do a school-wide Halloween party because of COVID-19, but instead, we enjoyed activities in each classroom during English time. Each class from first to third grade learned new Halloween vocabulary words and made Halloween masks. Fourth through sixth grade classes learned Halloween phrases as well as learned about the history of Halloween and about Halloween in the United States. They also had a fun quiz at the end to see how much they remembered from the presentation. Lastly, every class in the whole school had fun doing trick-or-treating and getting candy from their teachers.
しょうわだより