2020-11-07
1年生クラスでは、じしゃくにはてつをひきつける力があり、その力ははなれていてもはたらくことを実験でたしかめました。
さいごは、すこしだけ「きょく」の性質についてもしらべました。
2020-10-31
5.6年生クラスでは、「雲と天気」について学習しました。
屋上に行って雲を観察しました。
 
が......残念ながら(?)言葉の通り雲一つない晴天でほとんど雲は見えませんでした(涙)
 
教室に戻ってからは、風船と気圧計を使い、膨らみ方と気圧との関係を調べました。
最後には、牛乳と水を使って、ろうそくで温め、温められた牛乳がどのような動くをするのかを観察しました。
2020-10-31
2年生のクラスでは、「大気圧」について学習しました。
空気入れを使って、協力して、ボンベに空気を入れ、空気には重さがあることを確かめました。
大気圧を利用してわりばしを割ったり、大気圧と力比べをしたりしました。
2020-10-24
1年生はたねについて調べました。ピーマンなどの野菜にも種が入っていることや、お米がたねであることに驚いていました。
最後は食べ物の栄養についても調べました。
2020-10-24
 3,4年生は、双眼実態顕微鏡と顕微鏡を使って、肉眼では見えない小さな世界をのぞいてみました。
布の繊維の細かい形状やミジンコの動く様子などを見て、スケッチをしました。