2024-06-12
1学期最初のブックリストの表彰を行いました。

4年生になり、クラブ活動など新しいことも増える中でも、空いた時間を見つけて読書をする姿が見られています。

今月は読書月間として、移動図書など新しい取り組みもたくさん行われています。

今後も読書に親しみ、想像力と読解力を高めてほしいと思います。
2024-06-12
1学期最初のブックリストの表彰を行いました。
 
学校行事や委員会活動など、学校の中心として活動することが多い6年生ですが、
時間をみつけては本を読もうと、目標達成に向けて頑張る姿が多く見られています。
 
今後も読書に親しみ、想像力と読解力を高めてほしいと思います。
2024-06-11
1・2年生で、「キュベット」というロボットを使ってプログラミングの学習を行いました。

はじめて体験する1年生は、方向を示すプロックをどのようにボードにはめるとキュベットは目的地まで進むのか、2年生のお兄さんお姉さんにサポートしてもらいながら取り組みました。2年生から目的地に合わせたお話を出してもらい、「お城まで進むにはどんなブロックが必要かな?」と試行錯誤していました。無事に目的地までたどり着くと、グループのみんなで喜び、楽しんで学習することができました。
2024-06-11
理科の学習で観察、実験を行ってきた「インゲンマメ」
 
かなり大きくなってきたので、ポットからプランターへ植え替えをしました。
 
余裕ができたことで、これから大きく成長して行ってくれると思います。
2024-06-11
習字の学習がはじまりました
 
日頃から行っている「字を書く」という活動ですが、
筆を使い、半紙に書き、とめ・はね・はらいに気を付けるなど、
字に対して異なる「見え方・考え方」が生まれてくるのではないでしょうか?
 
今後、教室前に掲示しますので、ご来校の際はぜひ子供たちの作品をご覧ください。
学年だより