学校紹介
理念・あいさつ
コンセプト
SDGs Project
沿革
合格実績
施設紹介
新校舎紹介
学校紹介ムービー
交通アクセス
教育内容
教育の特色
カリキュラム
英語教育
国語教育
理科教育
算数教育
ICT活用
ICT活用ムービー
英語教育紹介ムービー
アフタースクール
学校生活
行事
クラブ・児童会活動
制服
昭和学院小学校の一日
しょうわこころ日記
特別企画「学びの窓」
特別企画manabiya
特別企画MIRAI=
しょうわ四季だより
イベントアルバム
入学案内
募集要項
Web登録・出願
オープンスクール
転入学児童募集
Q&A
資料請求
お問い合わせ
しょうわだより
資料請求
お問い合わせ
アクセス
HOME
学年だより
2021-04-08
1年生 2日目 少し慣れてきたよ!!
今日も、たくさんのことに挑戦しました。
まずは、朝の支度です。
昨日の学習を思い出して、
連絡帳を出したり、ランドセルを片付けたり、着替えたりと、朝からたくさんのことをやりました。
他にも、傘立ての使い方を学習したり、靴箱に靴をしまいに行ったりもしました。
今日の学習で、一番楽しそうだったのは、屋上の使い方の学習でした。
行き方を学習し、使い方を学習し、実際に遊んでみました。
楽しく体を動かすことができました!!
2021-04-07
1年生 着替えの練習をしました!
昨日の入学式を終え、今日から学校の生活がスタートです。
これからしばらく朝の登校時はランドセルや水筒など、6年生のお兄さんお姉さんが荷物を出す手伝いをしてくれます。
毎朝行うことが、一人でできるようになることも大切なお勉強です。
今日は靴箱の使い方、トイレの使い方、制服のたたみ方と校内着への着替え方を練習しました。
お手本を真似しながら、上手にたたむことができました。
素早くできなくても、あせらずに。
毎日繰り返すことで、かならずできるようになります。
入学式でお配りしている4月の学習予定に合わせて、これから一つひとつ学んでいきます。
元気に初日を過ごすことができました。
ゆっくり休んで、明日に備えてください。
2021-03-25
1年生 100冊表彰
2月末〜3月にかけて100冊、200冊、300冊に達成した子の表彰がありました。
今年度、最後の表彰になりました。
この一年間、たくさんの子が表彰されました。
がんばりました!!
2021-03-19
2年生 100冊読書賞の表彰がありました
1年間、がんばって取り組んだ読書活動。
1月~3月に100冊を達成したお友達を表彰しました。
1人ずつ校長先生から賞状をいただきました。
なかには、200冊や300冊を達成した人もいます。
たいへんよくがんばりましたね。
来年度も、たくさんの本を読んでほしいと思います。
2021-02-18
2年生 プチフェスティバルを楽しみました
中休みと昼休みを使って、プチフェスティバルが開かれました。
5・6年生の各委員会が企画したゲームなどに参加する催しです。
普段の休み時間とはちがう、有意義な時間となりました。
今の2年生も、5年生になったら委員会活動に参加します。
みんなが5・6年生になったときは、どんな企画をしてくれるのか、楽しみです。
学年だより
<
1
…
115
116
117
118
119
…
233
>
no cache