2019-03-11
1年生が、お隣の昭和学院幼稚園の年中さんと交流しました。
この日のために、1年生はお店屋さんの用意をしてきました。
くだもの屋さん、文房具屋さん、楽器屋さんなど、様々なお店を開きました。
がんばって描いたカードを、年中さんが買ってくれて、1年生はとても嬉しそうでした。
2019-02-21
今月も百冊読書の表彰をしました。
毎月、大勢の子どもが達成しています。
多い子は200冊、300冊と読書に励んでいます。
 
2019-02-16
音楽発表会に向けて練習を始めています。
写真は休み時間の様子です。
子どもたちは鍵盤ハーモニカに楽しんで取り組み、自主的に練習していました。
本番が楽しみです。
2019-02-13
2月8日の出張授業では、お金の学習をしました。
お店で支払ったお金がどのように流通するか学び、お金の役割や大切さについて考えることができました。
0がたくさん並んだ「100兆ジンバブエドル」を見て、お金の価値が変わることを知り驚いた様子でした。
日本にはないプラスチックでできたお札を触り、「自分でもお金を考えてみたい」と、材質や形など、いろいろなアイディアを出していました。
 
 
2019-02-12
5年生は家庭科でミシンの使い方を学習しています。上糸、下糸、ミシン針の取り付け方を学習した後、練習布を使ってミシン縫いをしました。これからはランチョンマット作りに取り組んでいきます。
学年だより