2018-09-12
9月11日(火)5年生は校外学習を実施しました。はまぎんこども宇宙科学館では、全身を使って楽しく宇宙や科学に親しむことができました。日産自動車追浜工場では、人の手で実際に車に部品が取り付けられていく仕組みを行程順に見学し、学習を深めることができました。
2018-09-11
夏休みの自由研究の作品を見学しました。
 
クラスのお友だちの作品を見たり、上学年の作品を見たりしました。
「すごく、上手」
「いっぱい調べている」
「来年にやりたいものが決まった」
など、新しい発見のあった時間となりました。
2018-09-10
1年生の図工「ねんどでつくろう」を行いました。
土粘土を使ってグアナコを作りました。
「グアナコってなんだろう?」と考え、想像を膨らませて、思い思いのグアナコを作り上げました。
1か月ほど乾燥させ、粘土を焼きます。
焼き上がりが楽しみです。
2018-09-06
市川市手児奈文学賞の選者も務められている先生方をお招きして、俳句の授業を行いました。
俳句の仕組みを学ぶと、子どもたちは進んで俳句をつくりました。講師の先生方にも見てもらいながらよりよい作品になるように表現を工夫したり、3つ目、4つ目、……、と数多くの作品づくりを楽しんだりしました。
「もう、終わりなの?もっとつくりたい」2時間の授業時間は、あっという間に過ぎました。
2018-07-19
国語の学習で、「おおきなかぶ」の劇を行いました。
今までの学習を生かし、教科書にない台詞も加え、役になりきって演じることができていました。
学年だより