学校紹介
理念・あいさつ
コンセプト
SDGs Project
沿革
合格実績
施設紹介
新校舎紹介
学校紹介ムービー
交通アクセス
教育内容
教育の特色
カリキュラム
英語教育
国語教育
理科教育
算数教育
ICT活用
ICT活用ムービー
英語教育紹介ムービー
アフタースクール
学校生活
行事
クラブ・児童会活動
制服
昭和学院小学校の一日
しょうわこころ日記
特別企画「学びの窓」
特別企画manabiya
特別企画MIRAI=
しょうわ四季だより
イベントアルバム
入学案内
募集要項
Web登録・出願
オープンスクール
転入学児童募集
Q&A
資料請求
お問い合わせ
しょうわだより
資料請求
お問い合わせ
アクセス
HOME
学年だより
2018-11-29
2年生 生活科 町たんけん
26日、生活科の学習で学校近くの宮久保商店街に行きました。
店内を案内してもらったり、用意した質問をしたりして、働いている人の様子を知ることができました。
仕込みや、商品の陳列の仕方など、お店の人から直接話を聞いて、新しい発見をたくさんしていました。
これからの学習で、調べてきたことをまとめていきます。
2018-11-07
3年生 幼小連携の授業
11月7日(水)に、3年生が昭和学院幼稚園年長児と一緒に学習しました。
本校は幼稚園が隣接しておりますので、積極的に幼小連携の授業を行っています。
今回は3年生が総合的な学習の時間に行ったプログラミング学習のまとめとして、木製ロボット(キュベット)の操作方法を、年長児に優しく教えました。
「楽しかった!」「どのように教えればよいかをいっぱい考えて、疲れちゃった」
今回の学習は、3年生にとって楽しく、そして説明することの難しさを学んだよい機会となりました。
年長さんとプログラミング
from
昭和学院小学校
on
Vimeo
.
2018-11-02
1年生 100冊読書
1年間の目標である100冊読書を達成した子どもたちが表彰されました。
200冊読書を達成した子もいます。
感想を聞くと、「楽しかったです。」「もっと書きたいです。」と言っていました。
これで終わりではなく、今後も読書に親しんでほしいです。
2018-11-02
1、2年生 校外学習
1、2年生で校外学習に行きました。
天候にも恵まれ、生活団のグループで仲良く遊びました。
2018-10-26
1年生 まつぼっくりを使ったよ
生活科の学習でまつぼっくりを使ったおもちゃ作りをしました。
どうすれば作れるか、どうすれば面白く遊べるか、一人一人が工夫をしながら作っていました。
学年だより
<
1
…
142
143
144
145
146
…
232
>
no cache