国語の授業でドラえもんの秘密道具のような「あったらいいなこんなもの」を考え、スピーチをしています。友達の発表に感心し、「それほしい!」と盛り上がっている様子でした。
2016-12-14
今日は、落語家の立川志の春さんを招いて小噺の練習をしました。
3学期には自分で作った落語を披露するので、その前に人前で噺をするときのポイントを教えてもらいました。まずは、「覚える」ことと「大きな声」が大事だそうです!
3学期には自分で作った落語を披露するので、その前に人前で噺をするときのポイントを教えてもらいました。まずは、「覚える」ことと「大きな声」が大事だそうです!

2016-12-14
昨年は鉢植えだったクリスマスツリーのもみの木を、今年はキッズクラブの庭に植えています。今はまだ子どもたちよりも小さな木ですが、これから子どもたちの成長と共にすくすく育っていくことでしょう。
室内では、おやつタイムやREP学習を通して、みんなで仲よく過ごしています。
室内では、おやつタイムやREP学習を通して、みんなで仲よく過ごしています。

2016-12-07
本読みカード100冊賞を達成した児童の表彰が行われました。毎日少しずつ積み重ね、200冊に達した児童もいました。今日からまた、200冊賞、300冊賞と次の目標に向かって頑張ります。

学年だより