2017-05-25
理科の学習で生命について学習している5年生。教室でもメダカを飼い、観察をはじめました。休み時間になると水槽のまわりに集まって様子を見ています。
2017-05-25
4年生の子どもたちは、英語の授業が大好きです。授業中は、積極的に活動し、会話しています。
2017-05-25
今日は育てているミニトマトが大きくなってきたので、わき芽とりを行いました。
自分でわき芽を探して傷をつけないように丁寧にとっていました。
2017-05-17
理科の学習で、一日の気温の変化を一時間ごとに調べました。この後、百葉箱の記録と照らし合わせて、晴れの日の気温の変化の様子について理解しました。
2017-05-12
1年生は、図工の時間に粘土を使い始めました。粘土をねじったり、丸めたりしながら粘土を柔らかくしました。授業の最後には、粘土ケースを使って「自分だけのお弁当」や「好きな動物」を楽しく作ることができました。
学年だより