4年生は、総合で福祉について学んでいます。11月22日(火)には、車いすに乗ったり、高齢者の疑似体験を行ったりしました。車いすで段差を越える体験では、腕や足の力を使って精一杯介助しようとする姿が見られました。高齢者の疑似体験では、新聞紙を使って腕や足が動かしにくい状況をつくり、校内を歩いて回りました。子どもたちは「階段を下りるのが、とても怖かった。」「体のバランスが取れなくて、大変だった。」など、体が思うように動かないことに対する苦労を実感することができました。
2016-12-01
先週の金曜日に、宮久保商店街へまち探検に行きました。飲食店、整骨院、スーパーなどのお店で、いくつかの質問をし、また店内を見学させていただきました。調べたことを、今後まとめ、まちたんけん発表会を行う予定です。

2016-11-30
先日、今年初めての雪が降りました。
子どもたちは積もった雪に大喜びでした。
友だちと一緒に雪玉や雪だるまを作り、外で元気に遊んでいました。
触れた雪に「冷た~い」と言いながらも、寒さを忘れて楽しんでいました。
子どもたちは積もった雪に大喜びでした。
友だちと一緒に雪玉や雪だるまを作り、外で元気に遊んでいました。
触れた雪に「冷た~い」と言いながらも、寒さを忘れて楽しんでいました。

学年だより