学校紹介
理念・あいさつ
コンセプト
SDGs Project
沿革
合格実績
施設紹介
新校舎紹介
学校紹介ムービー
交通アクセス
教育内容
教育の特色
カリキュラム
英語教育
国語教育
理科教育
算数教育
ICT活用
ICT活用ムービー
英語教育紹介ムービー
アフタースクール
学校生活
行事
クラブ・児童会活動
制服
昭和学院小学校の一日
しょうわこころ日記
特別企画「学びの窓」
特別企画manabiya
特別企画MIRAI=
しょうわ四季だより
イベントアルバム
入学案内
募集要項
Web登録・出願
オープンスクール
転入学児童募集
Q&A
資料請求
お問い合わせ
しょうわだより
資料請求
お問い合わせ
アクセス
HOME
学年だより
2017-02-28
6年生 校外学習
今日は小学校生活最後の校外学習でした。
国会議事堂と最高裁判所を見学しました。
国会議事堂では参議院の体験プログラムにも参加しました。
2017-02-27
3年生 盲導犬
普段盲導犬と生活している方を学校にお招きし、お話を伺うことができました。
盲導犬は、ユーザーの方にとって大切なパートナーであるということがよくわかりました。学校に来てくれたシェリーという盲導犬は、遊ぶのが大好ですが、お仕事中はとてもおとなしく、言うことをよく聞き、しっかりと役目を果たす立派な犬でした。子どもたちはアイマスクを付けての歩行体験を行い、目が見えないとどれだけ大変なのかを実感しました。
2017-02-25
6年生 落語の世界
6年生は来週、創作落語を家の人に披露します。
今日は、それに先立ち兄弟学年の1年生に披露しました。
2017-02-25
2年生「100冊賞」
1年間の本読みカードが100枚になった子どもたちを毎月表彰しています。2月は、両クラス合わせて、14名の子どもたちが表彰されました。
2017-02-21
3年生 図工「焼き物」
3年生にとって初めての焼き物作りです。
まずは、土を練り作りたい形にします。
それを2週間ほど乾燥させ、素焼きしたものに色を付けました。
あとは本焼きです。出来上がりが楽しみです。
学年だより
<
1
…
181
182
183
184
185
…
240
>
no cache