学校紹介
理念・あいさつ
コンセプト
SDGs Project
沿革
合格実績
施設紹介
新校舎紹介
学校紹介ムービー
交通アクセス
教育内容
教育の特色
カリキュラム
英語教育
国語教育
理科教育
算数教育
ICT活用
ICT活用ムービー
英語教育紹介ムービー
アフタースクール
学校生活
行事
クラブ・児童会活動
制服
昭和学院小学校の一日
しょうわこころ日記
特別企画「学びの窓」
特別企画manabiya
特別企画MIRAI=
しょうわ四季だより
イベントアルバム
入学案内
募集要項
Web登録・出願
オープンスクール
転入学児童募集
Q&A
資料請求
お問い合わせ
しょうわだより
資料請求
お問い合わせ
アクセス
HOME
学年だより
2015-05-11
2年生 ミニトマト
生活科の学習で、ミニトマトの苗を植えました。
たくさんの実がなるように、がんばってお世話をしていきます。
2015-05-11
1年生 たねまき
生活の授業でアサガオのたねまきをしました。
一人一人が「ちゃんと大きく育ちますように」という願いを込めてアサガオの種を蒔いていました。
2015-05-11
6年生 どきどき土器づくり!
社会の時間に縄文時代の暮らしをまなんだ6年生。
図工の学習に土器づくりに挑戦しました。
当時の人々の気分を味わうことができたようです。
2015-05-08
5年生 読売新聞「ことばの授業」
国語の新聞の学習に合わせて、読売新聞の記者さんに来て頂き、新聞について学習を行いました。
今回の学習では「見出し」をどのようにつけているのか、方法やコツを教えて頂きました。
そして、自分たちで考えた見出しを記者さんに講評してもらいました。
普段何気なくよんでいる記事や見出しをつけることの大変さを学ぶことができました。
2015-05-07
5年生 初めての調理実習
今日は、5年生から始まった家庭科の中でも子ども達が最も楽しみにしていた調理実習を行いました。
お茶を入れるだけの簡単な実習でしたが、みんなの楽しそうな笑顔が見られました。
学年だより
<
1
…
201
202
203
204
205
…
224
>
no cache