学校紹介
理念・あいさつ
コンセプト
SDGs Project
沿革
合格実績
施設紹介
新校舎紹介
学校紹介ムービー
交通アクセス
教育内容
教育の特色
カリキュラム
英語教育
国語教育
理科教育
算数教育
ICT活用
ICT活用ムービー
英語教育紹介ムービー
アフタースクール
学校生活
行事
クラブ・児童会活動
制服
昭和学院小学校の一日
しょうわこころ日記
特別企画「学びの窓」
特別企画manabiya
特別企画MIRAI=
しょうわ四季だより
イベントアルバム
入学案内
募集要項
Web登録・出願
オープンスクール
転入学児童募集
Q&A
資料請求
お問い合わせ
しょうわだより
資料請求
お問い合わせ
アクセス
HOME
学年だより
2015-06-02
5年生 調理実習(2組)
五年生になって二度目の調理実習を行いました。
今回は、初めて包丁を使った実習に挑戦しました。
楽しく調理を学ぶだけではなく、道具を正しく安全に使うことの大切さも
学習することが出来ました。
2015-05-28
5年生 段ボールで、試して作って!!
図工の学習では、段ボールを使った作品作りをしています。
段ボールをはさみやカッターで切り、家や動物、のりものなど、
様々なものを作っています。
段ボールを活かす為に一人ひとりが工夫を凝らしています。
2015-05-27
6年生 おいしくつくろう!朝食メニュー
日々の生活リズムを整えるためには朝食が大切であることを
学んだ6年生。朝食のおかずにぴったりな、短時間でできる
いためる調理にチャレンジしました。グループで協力して
手際よく実習をすすめることができました。ご家庭でも一緒に
朝食づくりに取り組んでみてもいいかもしれませんね。
2015-05-27
5年生 めだかの飼育
五年生の理科の学習ではめだかの生態を観察し学習します。
そこで、たくさんのめだかからオスとメスを自分で見分け、
自分のめだかとして育てます。
これからは毎日の餌やり、観察を行いながら大切に育てていきます。
2015-05-27
1年生 アサガオの観察
1年生は、生活科の授業でアサガオを育てています。種をまいてから2週間ほど経ち、双葉の様子を観察しました。葉の枚数や葉脈の様子まで、詳しく観察することができました。
学年だより
<
1
…
199
200
201
202
203
…
224
>
no cache