2016-01-08
一年生は一年間で100冊の本を読むことを目標としています。二学期までに、たくさんの子どもたちが目標を達成し、校長先生から賞状をいただきました。
100冊を達成した子も、200冊を目指して頑張っています。
2015-12-25
先週、書初め練習会を行った6年生。今年の課題は「伝統文化」です。
全体のバランスに気を配りながら練習を重ねました。三学期に実施される
書き初め会では、素敵な作品を書き上げられるよう期待しています。
冬休み中の練習も頑張りましょう!
2015-12-24
2年生の子どもたちが、4年生のお兄さん、お姉さんに読み聞かせをしました。今までは読んでもらったことしかなかったので、読む側になったのは初めてです。たくさん、練習をして、一生懸命読みました。4年生も暖かく聞いてくれました。
また、本読みカードも継続して頑張っています。今回は、100冊と400冊を達成した子どもたちが、校長先生から賞状をいただきました。冬休みも頑張ります。
2015-12-22
先週と今週で書初めの練習をしました。久しぶりの書初めでも、静かに、集中してお手本と自分の字を比べる様子は、さすが高学年です。
2015-12-21
4年生は、総合学習「校舎のひみつ調べ」に取り組んでいます・校舎にはたくさんの木が使われていることから、19日(土)に山本理事長先生に「木の良さ」についてお話を伺いました。温もりや香りを感じる他に、調温性、耐熱性、音を美しく響かせる効果がある等、皆一生懸命メモを取りながら理事長先生のお話に耳を傾けたり、質問したりしていました。
学年だより