学校紹介
理念・あいさつ
コンセプト
SDGs Project
沿革
合格実績
施設紹介
新校舎紹介
学校紹介ムービー
交通アクセス
教育内容
教育の特色
カリキュラム
英語教育
国語教育
理科教育
算数教育
ICT活用
ICT活用ムービー
英語教育紹介ムービー
アフタースクール
学校生活
行事
クラブ・児童会活動
制服
昭和学院小学校の一日
しょうわこころ日記
特別企画「学びの窓」
特別企画manabiya
特別企画MIRAI=
しょうわ四季だより
イベントアルバム
入学案内
募集要項
Web登録・出願
オープンスクール
転入学児童募集
Q&A
資料請求
お問い合わせ
しょうわだより
資料請求
お問い合わせ
アクセス
HOME
学年だより
2014-12-04
日建設計の出前授業(4年生)
エコやバリアフリーを考えて作られた昭和学院小学校の新校舎の秘密を、実際に設計を担当した方に来てもらい教えていただきました。
今まで何気なく通り過ぎていた場所や、気にも留めていなかった場所には実は様々な工夫や思いがあることを知り、驚きと喜びにあふれた楽しい校舎見学になりました。
2014-12-02
しょうゆ博士の特別授業(4年生)
しょう油博士をお招きしての特別授業を行いました。しょう油の成分のお話やしょう油と味噌の関係、またしょう油の原料である大豆のひみつなど、初めて聞く話に子どもたちは身を乗り出して聞き入っていました。
2014-11-21
3年生 大町自然園観察
以前にも訪れた大町自然園に生き物や植物の様子を観察に行きました。春に見た時との様子の違いを学びました。とくに湧き水では、周りの温度が低くなったため、春に触った時ほど、冷たさを感じないなど、五感をで季節の変化を感じました。
2014-11-20
3年生 マルエツ見学
社会科の学習でマルエツを見学しました。
お忙しい中、時間をとっていただきたくさんの質問にも答えていただきました。
身近な存在のスーパーですが、多くの人が関わっていて、多くの工夫があることを知ることができました。
2014-10-10
3年生 手作りウィンナー教室
食育の一環として、日本ハムの方を講師に招き手作りウィンナー教室を行いました。
最初に食事や生活リズムの大切さを学び、後半ではクラスごとにウィンナー作りに挑戦しました。自分たちで作ったウィンナーはとてもおいしくできました。
学年だより
<
1
…
205
206
207
208
209
…
224
>
no cache