4年生は、総合学習「校舎のひみつ調べ」に取り組んでいます・校舎にはたくさんの木が使われていることから、19日(土)に山本理事長先生に「木の良さ」についてお話を伺いました。温もりや香りを感じる他に、調温性、耐熱性、音を美しく響かせる効果がある等、皆一生懸命メモを取りながら理事長先生のお話に耳を傾けたり、質問したりしていました。
2015-12-03
学年で近くのスーパーマーケットに社会科見学に行きました。
実際に目で見ることで,お店の方の仕事の種類や,お店がおこなっている工夫について学ぶことができました。お店の方への質問コーナーでも積極的に手が挙がり,熱心に学ぶ姿がありました。
実際に目で見ることで,お店の方の仕事の種類や,お店がおこなっている工夫について学ぶことができました。お店の方への質問コーナーでも積極的に手が挙がり,熱心に学ぶ姿がありました。

2015-12-02
生活科の学習で、キャベツやブロッコリーの観察をしました。葉っぱや茎の長さを、ものさしで測ったり、自分の足の大きさと比べ、大きく成長したことに気づきとても驚いていました。この後の成長も楽しみです。立派なキャベツやブロッコリーが育ちますように。

学年だより


