学校紹介
理念・あいさつ
コンセプト
SDGs Project
沿革
合格実績
施設紹介
新校舎紹介
学校紹介ムービー
交通アクセス
教育内容
教育の特色
カリキュラム
英語教育
国語教育
理科教育
算数教育
ICT活用
ICT活用ムービー
英語教育紹介ムービー
アフタースクール
学校生活
行事
クラブ・児童会活動
制服
昭和学院小学校の一日
しょうわこころ日記
特別企画「学びの窓」
特別企画manabiya
特別企画MIRAI=
しょうわ四季だより
イベントアルバム
入学案内
募集要項
Web登録・出願
オープンスクール
転入学児童募集
Q&A
資料請求
お問い合わせ
しょうわだより
資料請求
お問い合わせ
アクセス
HOME
学年だより
2023-12-20
2年生 100冊読書達成
2学期に100冊を達成した子どもたちを表彰していただきました。
200冊を達成した子も校長先生から賞状をもらい、嬉しそうな様子でした。
冬休みは様々なイベントがありそうですね。ぜひ本との時間も楽しんでもらいたいです。
3学期にまたさらに100冊達成者が増えることを願っています。
2023-12-19
1年生 たくさん読んだよ!
11月、12月の100冊読書賞達成者の校長表彰がありました。
初めての校長室に、ちょっぴりどきどきの1年生です。
受け取る様子も十人十色です。
笑顔で受け取る子、きりっとした表情で校長先生を見つめる子、様々でした。
お礼の言葉を伝えたり、表彰されている友達に拍手したりする様子も見られました。
また、2学期になり、200冊以上の達成者も増えてきました。
冬休みもぜひ読書の時間を取り、いろいろな本と出合う機会にしてほしいと思います。
図書館前には、クリスマスなど冬がテーマの本が展示してあります。
ぜひ立ち寄って、気になる本は読んでみましょう!
2023-12-16
5年生 総合「ポスターセッションに挑戦」
5年生の総合では、自分たちの給食の残飯の多さから
「食品ロス」について学習を進めてきました。
今回、調べてきたことを6年生に聞いてもらいました。
ポスターセッションの形で、各グループごとに工夫しながら行いました。
大量に調べたことから必要なものを選ぶこと、
ポスターなどの形にまとめる際の見やすさ、
聞いてもらう時の姿勢や話し方など、挙げればきりのないくらい多くの学びがありました。
今回は6年生に評価をしてもらい、自己評価と見比べることで
3学期に取り組む個人でのプレゼンに生かしていって欲しいです。
2023-12-15
6年生 席書会に向けて
12月14日(金)、6年生は新年に行われる席書会に向けての練習を行いました。課題は「将来の夢」です。長半紙に書くのは久しぶりでしたが、皆集中して取り組んでいました。
2023-12-15
5年生 ブックリスト達成!!
学校が推薦している本を読み進める昭和ブックリスト。
先月が読書月間だったこともあり、新たに達成した2人が表彰されました。
引き続き、本に親しみをもって読書を楽しんでいってほしいです。
学年だより
<
1
…
53
54
55
56
57
…
232
>
no cache