学校紹介
理念・あいさつ
コンセプト
SDGs Project
沿革
合格実績
施設紹介
新校舎紹介
学校紹介ムービー
交通アクセス
教育内容
教育の特色
カリキュラム
英語教育
国語教育
理科教育
算数教育
ICT活用
ICT活用ムービー
英語教育紹介ムービー
アフタースクール
学校生活
行事
クラブ・児童会活動
制服
昭和学院小学校の一日
しょうわこころ日記
特別企画「学びの窓」
特別企画manabiya
特別企画MIRAI=
しょうわ四季だより
イベントアルバム
入学案内
募集要項
Web登録・出願
オープンスクール
転入学児童募集
Q&A
資料請求
お問い合わせ
しょうわだより
資料請求
お問い合わせ
アクセス
HOME
学年だより
2023-06-09
5年生 メダカの卵の観察
理科の学習で育てているメダカが卵を産み始めました。
そこで、顕微鏡を使って卵の様子を観察してみました。
顕微鏡で見ると目がはっきりと見えたり、心臓が動いているのがわかったり、血液の流れが見えたりと、
今まではっきりとしていなかった「命」というものが明確に見え、
感動と共に、今まで以上に大切に育てようという気持ちが高まりました。
2023-06-08
5年生 調理実習に挑戦②
もう一クラスも調理実習に挑戦しました。
どのグループも楽しそうに調理実習に取り組むことができました。
家に帰ってからも家の人に食べてもらったという話をしてくれた子もいました。
2023-06-07
1年生 あさがおを育てています
生活科の授業で、あさがおを育てています。子どもたちは、土を鉢に入れ、種を蒔きました。毎日の水やりに一生懸命な一年生。芽が出ていることを発見すると、大喜びでした。
2023-06-07
5年生 調理実習に挑戦①
家庭科が始まって初めての調理実習が行いました。
これまでに包丁の練習をしたり、手順の確認をしたりして準備をしてきました。
調理の際には、班で協力をしながら取り組みました。
自分たちで作ったものはやっぱり美味しかったです。
2023-06-05
2年生 ミニトマトを植えたよ!
生活科の学習でミニトマトを植えました。
「先生!葉っぱの色が表と裏で違う!」「よく見るとじくのところに白い毛が生えている!」など、気付きがたくさんありました。収穫が楽しみです。
学年だより
<
1
…
61
62
63
64
65
…
225
>
no cache