2021-06-18
6月16日(水)から本校の読書週間がスタートしました。今までたくさんの本と出会ってきた6年生。そこで国語の学習で「友達にぜひ読んでもらいたい本」を1冊ずつ選んで、本紹介を行いました。今まで読んだことのない本にも興味を持ったり、同じ本が好きなことがきっかけで交友関係が広がったりするきっかけとなれば嬉しく思います。
2021-06-17
3年生は理科の授業で観察を行うためにチョウを育てています。
学校農園のキャベツ畑からモンシロチョウの卵を採取し、キャベツを交換したりかごの床を掃除したりとお世話をしながら、幼虫➞さなぎ➞成虫と変化していく様子を観察してきました。
 
先日、一匹のモンシロチョウが成虫に羽化しました。羽化に気が付いた時はクラスで歓声が起こりました。
成虫になったモンシロチョウをベランダから外に放してあげると、「ありがとう!」と言っているかのように、目の前を舞ってからひらひらと飛び立っていきました。
2021-06-16
外部の講師をお招きして、交通安全教室をおこないました。
 
映像や実演を通して、横断歩道の歩行の仕方を確認しました。
車から見ると、小さな子どもたちの姿が見えないことがあります。青信号でも、車の動きにはよく気を付けてほしいものです。
 
信号を守るだけでなく、より安全に渡るために「とまる、みる、まつ」の三つを、しっかりおこなうことの大切さを伝えていただきました。
 
 
2021-06-16
家庭科では「夏を涼しくさわやかに過ごす」というテーマで学習を進めています。今日は、快適に過ごすために大事な手入れの一つである「洗濯」の実習を行いました。自分が使っているハンカチなどを「もみ洗い」「つまみ洗い」で洗っていきます。お手伝いで洗濯物たたみはしたことがあっても、「洗う」についてははじめてという子が多いようです。これからは手洗いと洗濯機の良さを生かしながら、家庭での洗濯に取り組めるとよいですね。
2021-06-16
6月16日、警察の方をお招きして自転車の乗り方に関する交通安全教室が開かれました。
 
事故にあわないように、そして事故を起こさないように、
交通ルールの大切さを学ぶことができました。
 
ご家庭でも自転車の乗り方についてお話してくださいませ。
学年だより