2022-05-09
ゴールデンウィークが終わり、学校は運動に向けて練習が始まっています。
 
2年生は初めて学年全体でダンスの練習を行いました。
今まで練習してきた部分の外での立ち位置を確認し、実際に動いてみました。
 
楽しみながら縦と横の並びを意識して練習しました。
 
2022-05-06
2年生が1年生に学校の中を案内しました。
 
2年生は、この日のために準備をしてきました。
案内している時の表情からは、お兄さん、お姉さんとしての自覚を感じました。
 
1年生はいろいろな部屋を発見し、嬉しそうな表情で楽しく探検することができました。
 
 
2022-04-27
5年生が家庭科の学習でお茶の入れ方を学習しました。茶葉の量や蒸らす時間など基本的な入れ方を身につけるとともに用具の安全な使い方を学ぶことができました。今回の実習で学んだことを家庭でも実践してもらいたいと思います。
2022-04-27
図工の授業で初めて粘土を使いました。ねじる、まとめる、転がる、握るなどのことをして粘土に慣れたあと、すきなものを作りました。個性豊かな作品が出来上がり、完成後にはお互いの作品を鑑賞しました。
2022-04-26
一年生と二年生で外で遊びました。
 
 
二年生は、初めて一年生と遊ぶ機会なので、
 
「遊具の使い方を教えてあげなきゃ」
「怪我しないように遊んでもらおう」
「楽しんでくれたらいいな」
 
と、前日からワクワクが止まりませんでした。
 
一年生は、初めはドキドキしていて大人しい様子も見られましたが、
一緒に楽しく遊んでいるうちに元気いっぱいな姿が見られました。
 
これからも、同じ団として一緒に過ごしていきます。
 
学年だより