3年生に進級し、理科の授業が始まりました。理科では、学校園の植物や虫などを観察する活動を行っています。細部まで観察することで「ダンゴムシのあしの数はね…!」「このお花の葉っぱの形はね…!」などと新しく発見したことを伝えあっていました。
|
2022-04-23

2022-04-20
理科の学習で、双眼実態顕微鏡を使いました。
普段何気なく見ている学校の畑で見られる植物も、顕微鏡で観察すると鮮やかな色を見ることができたり、細かな模様を見ることができたり新しい発見がありました。
顕微鏡は夏の自然教室でも使います。使い方をしっかり覚え、学習でも活用できるようにしていきます。

2022-03-24
3学期の昭和ブックリスト完読賞の表彰がありました。
年間を通して、たくさんの児童が読書に親しみ、30冊の目標を達成しました。
来年度以降も、本を読む習慣を大切にして、想像力と読解力を高めていきましょう!

学年だより