6年生は、音楽の授業で合奏に取り組んでいます。曲目は、ハンガリー舞曲6番です。自分達で楽器を選び、それぞれが楽譜、iPadを用いて練習をしています。上達し、パートが弾けるようになった時には、嬉しそうな笑顔を見せていました。
2022-06-13
Today, our 6th graders had auditions for a speech during English Camp.
They had to memorize their scripts and present in front of everyone.
They were working so hard to give a nice speech.

2022-06-10
家庭科の学習で洗濯実習を行いました。洗剤とタライを使って、もみ洗いとつまみ洗いを行います。その後、洗濯バサミを使って干し、翌日、予めPadで撮った汚れている状態と洗濯後の状態を比べました。「汚れが落ちて白くなった」という声があちこちから聞こえてきました。

2022-06-08
5年生の家庭科の授業では、裁縫用具を使って手縫いの学習が始まりました。安全な道具の使い方を理解した後、実際に針と糸を使って練習しました。はじめて裁縫をする5年生にとって難関なのが、玉結びと玉止めです。映像を見ながら、一つずつ確認して進めていきました。基礎をしっかり学んで、すてきな作品を作っていきたいですね。

2022-06-03
3年生は、学校が推薦している30冊の本を読破する「ブックリスト読破」を目指して読書を進めています。
様々なジャンルから、読み応えのある本がリストに載っているため、2年生までの「100冊読書」と比べて難易度が高くなっています。
そのような中、すでに数名の児童がブックリストの30冊を読破し、校長先生から表彰してもらいました。
ブックリストを読み終わると、自分だけの「マイブックリスト」を作っていく活動に移ります。これからもたくさんの本を読んでほしいと願っています。

学年だより