2022-02-09
冬休みが終わり、3年生7名の児童が、ブックリスト30冊の本を読み、感想を書き終えました。
今日、校長先生から表彰を受けました。
間もなく4年生ですが、4年生ではまた新たなブックリストに挑戦する予定です。
これからもたくさんの本と出合い、心を豊かにしていきましょう。
2022-01-26
1月15日(土)、4年生は校内席書会をとりおこないました。
冬休みにお家で練習してきた「明るい心」を、一画一画集中して丁寧に書きました。
 
寒い中での開催でしたが、新年を心新たに迎えることができました。
2022-01-21
冬休みも数々の本と出会い、この度は19名の1年生が校長先生に表彰していただきました。
 
3学期は1年のまとめの時期です。本を読みながら、お話に感動したり、登場人物に共感したり、自分だったら…と想像を膨らませたり、さまざまな想いを表現する力がついてきていると感じております。
 
100冊達成まであと少しという子も多くみられます。
ぜひたくさんの本に親しんでほしいと思います。
 
 
2022-01-17
1月15日(土)に、3年生は席書会を行いました。
1,2年生では、硬筆の書き初めでしたが、3年生になって初めて毛筆での席書会「友だち」に挑戦しました。
文字の大きさやバランス、はらいの筆使いなど難しいところもありましたが、
皆お手本をよく見ながら、集中して取り組んでいました。
この作品は、1月29日(土)の校内作品展で展示します。
2022-01-14
今週は日替わりで、各学年ごとに校内席書会を行っています。
5年生は、1月14日(金)に行いました。
シーンと静まり返る中、どの子も時間いっぱい集中して作品づくりに取り組みました。
 
今年の課題は「新しい風」です。
始めは「新」の字の左側の部分、「風」の外側の部分に難しさを感じていたようですが、練習を重ねていくうちに、字配り・筆づかいも上手になっていきました。
 
校内席書会ではこの後、校長賞と特選の作品審査が行われます。
学年だより