2020-04-16
休校期間中、[学年のページ]にてお子さんの学習をサポートしてまいります。
これまでは前学年の復習・発展の内容を主に扱ってきましたが、今週以降は、教科書を使って新学年の学習に随時入っていきます。[学年のページ]は2~3日ごとに更新しますので、ご覧ください。
 
[学年のページ]には動画もアップしています。最初こそ、カメラの前で緊張し、ぎこちない感じでしたが、最近ではスイッチが入ったように積極的に工夫に取り組み、更新することがとても楽しみになっています。今後の配信にもご期待ください!!
来週はいよいよ学校とご家庭、双方向での送受信ができるライブ配信に挑戦します。久しぶりに子どもたちの生の声が聞けることを楽しみにしています。
 
*[学年のページ]は、保護者の皆様にお伝えしたQRコードを読み取った先に用意しております。
2020-04-06
新年度の始業式を行いました。令和2年度のスタートです。
 
新型コロナウイルスの影響を考慮し、時差・分散登校による二部制かつ時短、
なおかつ3密にならないよう意識をしながらの学年開きとなりました。
 
子どもたちも久しぶりに会う先生や友だちとの再会を喜びつつも、
「少し離れて話そうよ」
と、意識をしていました。
 
クラス替えや新しい学級担任の先生の発表に胸をおどらせ、次の学校再開を心待ちにしながらの帰路となりました。
 
5月6日まで休校となります。休校期間には、学年職員が「学年のページ」にてお子さんへのメッセージとともに、動画を用いながら課題を出したり説明したりしていまいります。先日お知らせしたQRコードを読み取り、学年のページをご覧ください。
 
進級おめでとうございます。
 
 
2020-04-01
令和2年度がスタートしました。
 
今までにない状況で迎える4月ですが、学校の桜はみなさんの進級、進学、入学を
お祝いするかのように綺麗に咲いています。
 
学校では、なんとか新しいスタートを迎えられるよう様々な準備を進めております。
 
みなさんも自分でできる予防をしながら過ごしてください。
 
 
 
2020-03-26
2月28日から臨時休校が続き、その日以来、小学校の時間は止まってしまったかのような感じです。しかし、着実に時計は動いています。現在、小学校では新年度の生活を迎えるために、教室内の清掃・床磨き・ワックスがけ・窓磨きや校舎施設の安全点検・修繕を行いながら、新年度にむけた準備を進めております。
校舎周辺や真間川沿いの桜も、4月からの子どもたちの〝新しい春〟の喜びを表現しているかのように、美しく咲いています。
早く子どもたちにとっての平穏な日常が戻って欲しいと思います。
2020-03-26
新型コロナウイルスに伴う影響がある中、先週末に卒業証書授与式が挙行されました。
 
久しぶりの登校で先生や友だちとの再会を喜び、卒業式に望みました。
練習もできいない異例の形の中でも6年間の集大成と言える立派な姿で式を行うことができました。
 
小学校を巣立っていく、みなさんの今後の活躍を楽しみにしています。
ご卒業おめでとうございます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しょうわだより