5年生の理科では、インゲンマメの種子が発芽する条件について調べています。水や日光、肥料やちょうどいい温度など、様々な意見が出ました。そこで、グループごとに調べたい条件を1つ選び、各自で考えた方法で実験してみることにしました。ベランダや冷蔵庫、ロッカーの中など、決めた条件にしたがって、場所も工夫して実験しています。
「今日こそ発芽したかな?」「昨日より育ってる!」と毎日楽しそうに観察する姿が見られます。今後は、実験結果を紹介する発表会を行い、結果をみんなで共有する予定です。
2年生は、生活科の学習で育てている野菜について、図書資料で調べる活動を行いました。わき芽を取らないと栄養がいかないこと。虫がつかないようにするにはどうするか。支柱を立てるなど…。野菜をうまく育てるためのいろいろな方法に気づきました。おいしい野菜が育つように、これからもがんばりましょう。