学校紹介
理念・あいさつ
コンセプト
SDGs Project
沿革
合格実績
施設紹介
新校舎紹介
学校紹介ムービー
交通アクセス
教育内容
教育の特色
カリキュラム
英語教育
国語教育
理科教育
算数教育
ICT活用
ICT活用ムービー
英語教育紹介ムービー
アフタースクール
学校生活
行事
クラブ・児童会活動
制服
昭和学院小学校の一日
しょうわこころ日記
特別企画「学びの窓」
特別企画manabiya
特別企画MIRAI=
しょうわ四季だより
イベントアルバム
入学案内
募集要項
Web登録・出願
オープンスクール
転入学児童募集
Q&A
資料請求
お問い合わせ
しょうわだより
資料請求
お問い合わせ
アクセス
HOME
学年だより
2021-03-19
2年生 100冊読書賞の表彰がありました
1年間、がんばって取り組んだ読書活動。
1月~3月に100冊を達成したお友達を表彰しました。
1人ずつ校長先生から賞状をいただきました。
なかには、200冊や300冊を達成した人もいます。
たいへんよくがんばりましたね。
来年度も、たくさんの本を読んでほしいと思います。
2021-02-18
2年生 プチフェスティバルを楽しみました
中休みと昼休みを使って、プチフェスティバルが開かれました。
5・6年生の各委員会が企画したゲームなどに参加する催しです。
普段の休み時間とはちがう、有意義な時間となりました。
今の2年生も、5年生になったら委員会活動に参加します。
みんなが5・6年生になったときは、どんな企画をしてくれるのか、楽しみです。
2021-02-17
2年生 新しい音楽の先生との学習が始まりました
音楽の先生が産休に入られたので、今週からは新しい先生がいらっしゃいました。
これからも楽しい音楽の学習ができるといいですね。
音楽大好きな子が、たくさん出てくることを願っています。
2021-01-29
1年生 生活科 風を感じるために!!
一年生の生活科では、風について学習をしました。
「目に見えない風を見るにはどうしたらいい?」
をみんなで考えました。
「回るものや飛ばされるものがあると見える。わかる。」ことに気づき、
「自分たちでも作れる風車を作ってみよう」ということでチャレンジしました。
出来上がると、普段歩いている時には気づかない僅かな風も見えるようになり、
身近に風があることを実感することができました。
2021-01-25
1年生 図工 ひかりをつかって
セロハンを使った学習を図工で行いました。
透けて見える性質から、
「光をうまく使えるといいね」
という声をかけ、それぞれが色々なもの作りました。
緩く丸めてひかりを取り入れたり、きつく丸めて色を強調したりと一人ひとりの工夫が見られ、
楽しい作品が出来上がりました。
学年だより
<
1
…
108
109
110
111
112
…
226
>
no cache