学校紹介
理念・あいさつ
コンセプト
SDGs Project
沿革
合格実績
施設紹介
新校舎紹介
学校紹介ムービー
交通アクセス
教育内容
教育の特色
カリキュラム
英語教育
国語教育
理科教育
算数教育
ICT活用
ICT活用ムービー
英語教育紹介ムービー
アフタースクール
学校生活
行事
クラブ・児童会活動
制服
昭和学院小学校の一日
しょうわこころ日記
特別企画「学びの窓」
特別企画manabiya
特別企画MIRAI=
しょうわ四季だより
イベントアルバム
入学案内
募集要項
Web登録・出願
オープンスクール
転入学児童募集
Q&A
資料請求
お問い合わせ
しょうわだより
資料請求
お問い合わせ
アクセス
HOME
学年だより
2016-11-30
3年生 ゴムのはたらき
理科の学習で、ゴムの力で動く車を作りました。
輪ゴムののびの長さを変えたり、輪ゴムの数を変えたりして、車を遠くまで走らせる方法を考えました。
2016-11-30
キッズクラブ 雪あそび
先日、今年初めての雪が降りました。
子どもたちは積もった雪に大喜びでした。
友だちと一緒に雪玉や雪だるまを作り、外で元気に遊んでいました。
触れた雪に「冷た~い」と言いながらも、寒さを忘れて楽しんでいました。
2016-11-17
1年生 図工「宇宙旅行にいったよ」
図工では絵の具に挑戦している1年生。今日はにじみの偶然からできる不思議な模様で宇宙を描きました。宇宙船もつくって、楽しい宇宙旅行に出発です。
2016-11-17
6年生 辞書引き大会(クラス予選)
辞書引きのクラス予選を行いました。
辞書を使っていかに早く言葉を調べられるかを競いました。
クラスから3名の代表が選ばれ、来週の本選に進みます。
2016-11-16
5年生 家庭科実習「ご飯とみそ汁」
先日、5年生は、家庭科でご飯とみそ汁の調理実習を行いました。米と水の量、火加減を考えて鍋でご飯を炊きました。また、みそ汁も煮干しでだしをとり、大根、油揚げ、長ネギなどの実やみそを入れるタイミングを考えて調理しました。自分たちで作ったご飯とみそ汁をお弁当のおかずと一緒においしく食べることができました。お家では、電気炊飯器でご飯を炊くことが多いと思いますが、なべでご飯を炊いた今回の体験は、きっとどこかで役に立つことと思います。
学年だより
<
1
…
182
183
184
185
186
…
234
>
no cache