学校紹介
理念・あいさつ
コンセプト
SDGs Project
沿革
合格実績
施設紹介
新校舎紹介
学校紹介ムービー
交通アクセス
教育内容
教育の特色
カリキュラム
英語教育
国語教育
理科教育
算数教育
ICT活用
ICT活用ムービー
英語教育紹介ムービー
アフタースクール
学校生活
行事
クラブ・児童会活動
制服
昭和学院小学校の一日
しょうわこころ日記
特別企画「学びの窓」
特別企画manabiya
特別企画MIRAI=
しょうわ四季だより
イベントアルバム
入学案内
募集要項
Web登録・出願
オープンスクール
転入学児童募集
Q&A
資料請求
お問い合わせ
しょうわだより
資料請求
お問い合わせ
アクセス
HOME
学年だより
2016-04-25
1年生 はじめての粘土
図工の時間、粘土の学習を行いました。
雑巾のように絞ったり、お団子をつくったり、ヘビのように長く伸ばしてみました。
2016-04-25
5年生 タイ国留学生との交流会
タイ国の中・高生が昭和学院で、日本語を学ぶために来校しています。
4月25日の5,6時間目、5年生は、習字や折り紙などを一緒に取り組みながら紹介し、タイ国の留学生に日本の文化を体験してもらいました。留学生の皆さんは、5月3日に帰国するそうです。今日の体験が日本の良い思い出の一つになればと思います。
2016-04-23
3年生 自然の観察
理科で生き物の観察をしました。手で触ってみたり、匂いを嗅いだりして、じっくり観察しました。虫眼鏡の使い方を学習し、詳しく観察カードにまとめました。
2016-04-23
1,2年生「がっこうたんけん」
1年生と2年生がペアになり、2年生がまだ入学して間もない1年生に学校中を案内しました。2年生から聞いた話を1年生はよくメモし、お互い充実した時間を過ごすことができたようです。2年生からは、「月曜日に1年生と遊ぶ約束をしたよ」という声も聞こえました。1日で距離がグッと縮まったようです。
2016-04-19
4年生 放課後学習会
4年生の放課後学習会が始まりました。大きな数の学習をしました。プリント問題に取り組んだり、トランプや数カードを使ってゲームをしたりしながら、楽しく学習しています。
学年だより
<
1
…
184
185
186
187
188
…
225
>
no cache