2016-03-07
一年生は、3月5日(土)に音楽・生活科発表会がありました。体育館で、鍵盤ハーモニカと歌を披露し、その後、一年間でできるようになったことや頑張ったことを、教室で発表しました。一人ひとりが、マット運動をしたり、音読したりするなど、堂々と発表する姿に大きな成長を感じました。
2016-03-05
4年生は、総合学習で「昭和学院小学校はすごいぞ!」と自慢できる「学校のひみつ」を調べました。校舎のエコシステムや楽しい遊具など、実地に調査したり設計者へ質問したりして、分かったことや考えたことを発表しました。
2016-03-04
この日は野村證券の方に来ていただき、
お金について専門科から教わりました。
わかりやすいゲームを通して世の中のお金の流れの一端を知ることができました。
2016-03-04
野村証券の方にお越しいただき、お金について学びました。
円高、円安など2年生にとっては少し難しい言葉もありましたが、ゲームを通して楽しく理解を深めました。
2016-03-04
本校の保護者にご来校いただき、国際赤十字の活動についてお話をいただきました。日本では当たり前のことが当たり前ではない国々の実情や現地での医療活動について様々なお話を聴くことができました。質問にも優しくお答えいただき、子どもたちはとても勉強になったようです。未来に大きな可能性をもつ子どもたちにたくさんの種を蒔いてくださいました。ありがとうございました。
学年だより