2024-06-11
理科の学習で観察、実験を行ってきた「インゲンマメ」
 
かなり大きくなってきたので、ポットからプランターへ植え替えをしました。
 
余裕ができたことで、これから大きく成長して行ってくれると思います。
2024-06-11
習字の学習がはじまりました
 
日頃から行っている「字を書く」という活動ですが、
筆を使い、半紙に書き、とめ・はね・はらいに気を付けるなど、
字に対して異なる「見え方・考え方」が生まれてくるのではないでしょうか?
 
今後、教室前に掲示しますので、ご来校の際はぜひ子供たちの作品をご覧ください。
2024-06-08
防災宿泊訓練の2日目でした。
 
起床して、寝具の片づけ、教室の清掃を済ませてから朝食をいただきました。
朝食も防災食です。
「とってもおいしく感じる」という子どもたちの言葉が印象的でした。
模擬体験ではありましたが、食のありがたさや喜びを感じるよい機会になったのではないでしょうか。
 
おかげさまで引き渡し訓練も無事に終えることができました。
ご協力ありがとうございました。
2024-06-07
防災宿泊訓練の1日目です。
 
開会式、寝床準備、防災学習、学校の防災設備見学、非常食体験などなど
防災に関わる様々な体験を行いました。
 
これを機に、防災意識を高めていってほしいと思います。
3年生のみなさん、おうちに帰ったら防災について家族と話し合ってみましょう!
2024-06-07
先週から実施していた新体力テスト。
今週は残りの種目を実施しました。
 
色々な種目を通して、昨年の自分からの成長を実感する時間となりました。
学年だより