学校紹介
理念・あいさつ
コンセプト
SDGs Project
沿革
合格実績
施設紹介
新校舎紹介
学校紹介ムービー
交通アクセス
教育内容
教育の特色
カリキュラム
英語教育
国語教育
理科教育
算数教育
ICT活用
ICT活用ムービー
英語教育紹介ムービー
アフタースクール
学校生活
行事
クラブ・児童会活動
制服
昭和学院小学校の一日
しょうわこころ日記
特別企画「学びの窓」
特別企画manabiya
特別企画MIRAI=
しょうわ四季だより
イベントアルバム
入学案内
募集要項
Web登録・出願
オープンスクール
転入学児童募集
Q&A
資料請求
お問い合わせ
しょうわだより
資料請求
お問い合わせ
アクセス
HOME
学年だより
2023-06-26
3年生 スーパーマーケット見学
社会「店の仕事」の学習で、マルエツに見学に行きました。
お店の中を見させていただいたり、店長さんに質問をさせていただきました。
お客さんに来てもらうための様々な工夫について知ることができました。
2023-06-23
3年生 算数 長いものの長さを測ろう!
算数の学習で、巻尺を使い長いものの長さを測りました。
巻尺の使い方、測定方法を確認してから測りに行きました。
巻尺が斜めになってしまったりたるんでしまったりしないように工夫して測りました。
2年生の学習で使ったものさしとは違い、曲面上の長さも測定できることに気付きました!
2023-06-23
5年生 プログラミング授業
今日は、三菱総研DCSさんに来ていただき、ロボットを使ったプログラミングの学習を行いました。
最初に、どんな会社なのか?
講師の先生方の思いなどキャリア教育につながるお話をいただき、
プログラミングの学習へと進んでいきました。
プログラミングではロボットのNAOを動かすためのプログラミングの仕組みを学びました。
実物のロボットがある学習は、とても面白く勉強になりました。
※この取り組みは、Aldebaranの「NAO」を活用し、三菱総研DCSが独自に実施しているものです。
2023-06-23
1年生 たし算カードにチャレンジ!
1年生は、たし算の学習に取り組んでいます。今日は、たし算カードを使って、たし算の練習をしました。練習が終わると、「僕のカード、1枚足りないかも」「私は1枚多いかも」と心配する声が聞こえてきます。「並べてみれば、全部あるかわかるよ!」という男の子の声に皆が賛同し、早速並べ始めます。「あれ?並べ方が違う人がいる」「そうか!揃える数で並べ方が変わるね」と子どもたちは、自分たちの声で学習を進めていきます。違いを整理した後は、数あてゲーム。楽しく遊ぶことができました。
2023-06-22
5年生 習字に挑戦!!
習字の学習を行いました。
左に置いたお手本ををよく見て、気になるポイントは正面のタブレットで確認しながら
書いていきました。
ひらがなの習字なので流れるように書くことを特に意識しながら集中して取り組むことができました。
学年だより
<
1
…
65
66
67
68
69
…
232
>
no cache