学校紹介
理念・あいさつ
コンセプト
SDGs Project
沿革
合格実績
施設紹介
新校舎紹介
学校紹介ムービー
交通アクセス
教育内容
教育の特色
カリキュラム
英語教育
国語教育
理科教育
算数教育
ICT活用
ICT活用ムービー
英語教育紹介ムービー
アフタースクール
学校生活
行事
クラブ・児童会活動
制服
昭和学院小学校の一日
しょうわこころ日記
特別企画「学びの窓」
特別企画manabiya
特別企画MIRAI=
しょうわ四季だより
イベントアルバム
入学案内
募集要項
Web登録・出願
オープンスクール
転入学児童募集
Q&A
資料請求
お問い合わせ
しょうわだより
資料請求
お問い合わせ
アクセス
HOME
学年だより
2023-06-07
5年生 調理実習に挑戦①
家庭科が始まって初めての調理実習が行いました。
これまでに包丁の練習をしたり、手順の確認をしたりして準備をしてきました。
調理の際には、班で協力をしながら取り組みました。
自分たちで作ったものはやっぱり美味しかったです。
2023-06-05
2年生 ミニトマトを植えたよ!
生活科の学習でミニトマトを植えました。
「先生!葉っぱの色が表と裏で違う!」「よく見るとじくのところに白い毛が生えている!」など、気付きがたくさんありました。収穫が楽しみです。
2023-06-02
6年生 昭和ブックリスト完読
5月までに昭和ブックリストの本を完読した子の表彰を行いました。来週からは読書月間が始まります。国語の時間には「課題図書」の紹介もしました。心に残る本に出会えるといいですね。
2023-05-31
3年生 初めての習字
初めての習字の授業を行いました。
一つ一つの道具の使い方、置く場所などを学びました。
新しい筆をよくほぐし、筆の持ち方・動かし方を確認した後、いよいよ墨汁をつけて半紙に書いてみました。
硬筆とは違う毛筆の感触に「楽しい!」「むずかしい!」と言いながらも熱心に取り組みました。
書いていくうちに、墨汁をつける量がわかってきたり、書く時の力加減が少しずつわかってきたようです。
2023-05-24
1年生 キツネの耳を作ったよ!
1年3組は、運動会の衣装「キツネの耳」を作りました。今日の予行では、早速耳をつけてあのダンスを踊りました。子どもたちは、玉入れより踊ることに関心が向いているようですが、競技が始まると結果にはこだわります。今日は予行練習、当日は赤が勝つか、白が勝つか、ご注目ください。
学年だより
<
1
…
68
69
70
71
72
…
232
>
no cache