2023-05-23

6年生は家庭科「朝食から健康な1日の生活を」の学習で、フライパンを使った炒める調理に挑戦しました。献立は、スクランブルエッグといろどり野菜いためです。野菜の切り方や炒める順序を考えながら調理を行うことができました。自分で炒めた料理はどんな味だったでしょうか?ぜひ家庭でも作ってもらいたいと思います。

2023-05-23
いよいよ今週末、待ちに待った運動会!練習にも気合いが入っています。
2年生が披露するダンスでは、かっこいいポーズや息の合った動きが見どころです。
本番は天候に恵まれ、練習の成果を十二分に発揮できることを願っています。
2023-05-19
1年2組は、国語の授業で詩「あさのおひさま」を学びました。元気に声を出して読むうちに、子どもたちは体を使って表現したくなりました。机の下からおひさまになり切って、「のっこり」現れます。一年生らしいかわいらしい音読が見られました。
2023-05-19
図画工作の学習では、色々な紙を組み立て、「行ってみたい、住んでみたい世界」を作りました。
のりしろを工夫して、倒れずにしっかり立つようにしました。
住むところはどんなところなのか、具体的にイメージしながら表現しました。
2023-05-19
今年度導入されたデジタルドリルで漢字の練習をしました。とめ、はね、はらいをしっかり意識しないと○がもらえないので、指書きでもゆっくり丁寧に書きました。普段の漢字練習にも生きてくるといいですね!
学年だより