学校紹介
理念・あいさつ
コンセプト
SDGs Project
沿革
合格実績
施設紹介
新校舎紹介
学校紹介ムービー
交通アクセス
教育内容
教育の特色
カリキュラム
英語教育
国語教育
理科教育
算数教育
ICT活用
ICT活用ムービー
英語教育紹介ムービー
アフタースクール
学校生活
行事
クラブ・児童会活動
制服
昭和学院小学校の一日
しょうわこころ日記
特別企画「学びの窓」
特別企画manabiya
特別企画MIRAI=
しょうわ四季だより
イベントアルバム
入学案内
募集要項
Web登録・出願
オープンスクール
転入学児童募集
Q&A
資料請求
お問い合わせ
しょうわだより
資料請求
お問い合わせ
アクセス
HOME
学年だより
2023-04-20
3年生 給食の配膳
3年生から割烹着を着て給食の配膳を行うようになりました。
ご飯をよそうのは難しそうですが、一生懸命頑張っています。
まだまだ配膳に時間がかかるので、少しずつ時間短縮を目指していきます!
2023-04-19
1年生 めいし交換をしたよ!
1年2組では、お互いの名前を覚えるために名刺交換を行いました。一枚一枚に名前を覚えてもらうために、丁寧に名前やイラストを書いていきます。いざ渡そう!となると、そこはまだまだぎこちない1年生。緊張した面持ちで、一枚一枚交換していきます。次第に慣れてくると、スラスラと自己紹介をし、交換を進めていきました。最後に集まった名刺を見て、ニコリと笑顔を浮かべてました。
2023-04-18
1年生 図書室に行ったよ!
1年1組は、図書の時間に本を借りました。初めに司書の榎本先生から、絵本「しゅくだい」の読み聞かせをしてもらい、その後、読みたい本を探しに図書館中を探し回りました。初めに絵本を見つけた子は、さっと机に座り、真剣な面持ちで本の世界に浸っていました。その後、読みたい本を見つけた子どもたちが次々に続いていきます。この日、借りた本を子どもたちは大事に抱えて、教室に戻りました。今日の連絡帳に「借りてきた本を家族に読み聞かせしてくれました」という素敵なコメントをいただきました。子どもたちが本に親しみ、読書が大好きになるよう、担任一同様々な場面で支援していきたいと思います。
2023-04-15
1年生 Let's enjoy English!
英語の授業が始まりました。1年生の子どもたちが一番楽しみにしたことと言っても過言ではありません。専科の教員の自己紹介が終わると、早速レッドルーム、パープルルームに移動します。初めて入った「英語の部屋」で、ウキウキの子どもたちはいつものように張り切って発語します。簡単な物語や歌を歌い、英語の世界に没入した子どもたちは、満足そうな顔で教室に戻ってきました。
2023-04-14
1年生 ひらがなの練習をしたよ!
「早くお勉強が始まらないかな?」と小学校の授業を楽しみにしていた1年生。それぞれのクラスで算数や国語の授業が始まりました。3組は、ひらがな「い」と「ち」に挑戦。一画、一画を丁寧に書き、一生懸命練習に取り組みました。「明日の字はなんですか?」とキラキラの瞳で、たずねる1年生。さあ、何の字でしょうか?
学年だより
<
1
…
73
74
75
76
77
…
232
>
no cache