2学期の最後に養護の先生による保健の授業を行いました。「手洗いチェッカー」を用いて手洗いをした際に洗い残しが多いところを見つけたり、体で汚れがたまりやすいところを考えたりしました。新型コロナだけでなく、インフルエンザも流行っていています。体を清潔に保ち、健康に気を付けて冬休みを過ごしてほしいです。
2022-12-22
4年生の1組・2組合同での体育を行いました。
2学期の体育で練習してきた「リレー」「ボールのゲーム」。クラス対抗戦で行うことで、普段よりもより熱い戦いとなりました。
「リレー」では、全員が全力で走り切り、抜きつ抜かれつ、いい勝負でした。
「ボールのゲーム」では、同じチームの友達に「もっと、こっちに走って!」「集まらないで散らばった方がいいよ!」と声をかけたり、「がんばれ!」と応援したりする姿がみられました。
2学期の最後の体育。とても楽しい1時間となりました。

2022-12-22
今月もまた、ブックリストを読破した児童が、校長先生から表彰してもらいました。
2学期が終わり、いよいよ冬休みが始まります。学校では冬休み用に5冊の本を貸し出しました。お休みの間も読書に励んでほしいです。

2022-12-21
3年生になって、書写の学習で毛筆を使い始めた子どもたち。数か月が経ち、だいぶ上達してきました。
1月には席書会があります。3年生は「友だち」という字を書き、校内作品展で展示します。今回はその練習を行いました。
いつも使っているものよりも太い筆を巧みに用いて、力強い字を書くことができました。

2022-12-21
5年生は、12月のブックリストの表彰を21日(水)に行いました。先日、冬休み期間に読む図書の貸し出しを行いました。年明けにブックリスト達成者が増えることを楽しみにしています。

学年だより