2024-06-01
もしものときに備えて、本校では1年生と3年生のときに、子どもたちを安全に保護者の皆様に引き渡す方法を確認する、「引き渡し訓練」を実施しています。6月1日に1年生の保護者様を対象に、引き渡し訓練を行いました。本校のマニュアルをご理解いただき、無事に訓練を終えることができました。
午後には希望者を対象に、実用英語技能検定(英検)を行いました。5級から2級まで、105名の子どもたちが試験に臨みました。終了後、疲れた表情を見せながらも、「受かるといいなあ」と目をキラキラさせて下校しました。
2024-05-30
幼稚園や保育園、こども園と小学校のつながりを深め、子どもたちの生活や学びの基盤を支える「幼保こ連携」が注目されています。本校も隣にある昭和学院幼稚園と、積極的に連携を図っています。今年度はその連携を更に深めてまいりたいと考えております。その第1弾としまして、30日(木)に、2年生と年長児で交流会を行いました。その内容は、小学校でのプログラミング学習の際に用いるロボット(キュベット)の操作を小学生が幼稚園児に教えて、一緒に動かすというものでした。写真にチラッと写っておりますが、2年生はこの日のためにどのように説明すればよいかを考え、原稿を緑色のファイルに綴じて準備してきました。でも、実際は活動が始まったらファイルを使わずに、目の前の園児に自分の言葉で一生懸命に話していました。今日は2年生1クラスがお世話しましたが、今後、残りの2学級が順に、別の内容で幼稚園児と交流をしてまいります。
 
2024-05-29
29日(水)から、今年度の水泳学習が始まりました。トップバッターは1年生。 昭和学院小学校での水泳学習、〝初体験〟です。みんなでシャワーを浴びた後、プールの中へ! 室内の温水プールですので「冷たい」の代わりに、「気持ちいい!」「楽しい!」の歓声が上がりました。今回は水に慣れることを目的にしながらも、早速、これまでの経験や泳力に応じたグループに分かれた練習も行いました。
水泳学習は、7月3日まで行います。
2024-05-28
25日(土)に、運動会を行いました。今年のスローガンの「輝け!とび出せ!赤白青 こころを合わせて優勝だ!」を胸に、一人一人が全力で競技に取り組みました。コロナ禍が明け、本校では5年ぶりの、全学年一斉の運動会となりました。学級ごとの3色対抗になったこともあり、応援合戦も5・6年生の学級対抗リレーも白熱したものになりました。勝敗の行方は白組の勝利。昨年度に続いての連覇となりました。白組は大喜び。5年生の2組(青)、3組(赤)の子は、「来年こそは優勝してやる!」と、早くも気持ちを高めていました。
保護者の皆様には終日、温かい視線とご声援をたくさんいただきました。子どもたちのチカラになったことと思います。また、未就学児レースや奨学会玉入れには、たくさんの方がご参加くださいました。おかげさまで、運動会が大変盛り上がりました。ありがとうございました。
2024-05-24
いよいよ明日は運動会当日です。子どもたちは最後の練習・準備を終え、明日をとても楽しみにしています。全学年3学級体制となり、初の赤・青・白の3チーム対抗戦となる今年度の運動会。優勝を収めるのはどのチームになるのでしょうか。
昼休みの時間、応援団長と、閉会式での、優勝した際の優勝旗の受け取り方を練習しました。練習を終えた後に、明日への意気込みを尋ねながらカメラでパシャリ! 「予行で勝つことができたから、明日も勝つ!」「予行のときはみんなまだ本気を出しきれていなかったから、明日は絶対に勝つ!」等と話しながらお互いに優勝旗を持って、その重さと栄誉を感じていました。白組が勝てば、3連覇達成! 赤組が勝てば、2年ぶりのリベンジ達成!(一昨年は赤白同点優勝でした) 青組が勝てば、青組誕生の記念すべき年の快挙達成! 閉会式、優勝旗を手にするのは、赤・白・青組のどの応援団長でしょうか。どのチームも、〝輝け! とび出せ! 赤白青 こころを合わせて優勝だ!〟を胸に、全力を出し切ってがんばってほしいです。
〈一般の方へ〉
 明日の運動会は、本校の教育活動に関心をおもちの一般の方にも公開します。お気軽な服装と運動靴で、ご都合のよいお時間にご来校ください。入口は、道路に面した校庭側の門になります。入口のところに受付がございますので、入校証(シール)をお受けとりください。
〈保護者様へ〉
5月24日(金)午前にれんらくアプリにて、「運動会実施に際してのお願い」を配信しました。お読みいただきまして、ご協力をよろしくお願いいたします。
 
【運動会プログラム】こちら をクリックしてください
 
しょうわだより