2021-05-26
運動会まであと3日となりました!!
 
2年生にとって初めての運動会です。
ダンスは「走れ正直者」の曲に合わせて1,2年生合同で踊ります。
元気一杯に踊る姿をお楽しみください。
 
親子競技にもご参加をよろしくお願いいたします!
2021-05-22
5月の連休明けから、アサガオを育てています。
 
今週は、ようやく全員のアサガオの芽がでました。
 
「葉っぱの形がちょうみたいでかわいい!」、「風に揺れていると、元気に踊っているみたい」など、子どもたちの観察カードの言葉からは、アサガオをかわいがる気持ちや、これから大事に育てようとする思いが伝わってきました。
 
よく世話をして、きれいな花を咲かせてほしいです。
 
2021-05-18
今日は朝食として手軽に作れる「彩り野菜炒め」の調理実習を行いました。実習に際しては、入念な手洗い・消毒、マスクの着用を徹底するなど、感染防止に努めながら行いました。はじめての調理実習だったにも関わらず、手際よく時間内に作ることができ、味付けも上手にできたようです。今日の活動を家庭のお手伝いにも生かしてほしいと思います。
2021-05-13
本校では、子どもたちの読書活動を奨励しています。読書習慣を身につける試みの一つとして、3年生以上では「昭和ブックリスト」を用意し、子どもたちはリストにある本を進んで読んでいます。5年生では早くも、そのブックリストを完読した子が現れました。本日、その積極的な取り組みについて表彰されました。「次は私が続くぞ!」と他の子たちも、休み時間や登下校時などの空いた時間を使って進んで本を読んでいます。
2021-05-13

今週から運動会に向けての練習が始まりました。6年生は表現活動として「ソーラン節」を披露します。昨年の休校期間中に練習した動きを思い出しながら、一生懸命に踊っています。今日は初めてはっぴを着ての練習を行いました。本番に向けてこれからも頑張っていきましょう。

学年だより