オーストラリア国際交流プログラム 5日目:8月7日
今日は、手話・体育・ミュージカル・キリスト教の4つのユニークな授業に、ローテーション形式で参加しました。
手話の授業では、アルファベットの手話を学び、なかには自分の名前を手話で表現できるようになった児童もいました。
体育の授業では、サッカーに取り組み、ドリブルの練習やさまざまなゲームを楽しみました。
ミュージカルの授業では、ウォーミングアップとして “Who is a Leader?” や “2 Pens” といったゲームを行いました。その後は歌を歌ったり、楽譜の読み方を学んだりと、音楽的な活動に取り組みました。
キリスト教の授業では、聖書の一節を音読したあと、安全に配慮した上で、小さな庭に裸足で出て、手や足裏で感じる感触、自然の音や匂いなど、五感を研ぎ澄ませるスピリチュアルな体験を行いました。その後、自分が見たこと感じたことをスケッチブックに表現する活動も行いました。
日本ではなかなか体験できない、特別な授業に数多く触れることができ、新鮮で貴重な一日となりました。
早いもので、明日は現地校での最終日を迎えます。バディと過ごせる残りの時間を大切にしながら、1週間温かく迎えてくれた現地校へ、感謝の気持ちをしっかりと伝える1日にしたいです。
Australia Exchange Program – Day 5: August 7
Today, the students joined four classes: Australian Sign Language, P.E., musical drama, and Christian studies. The students were divided into 4 groups and rotated between each class. In Australian Sign Language class, they learned the alphabet. Some students were even able to finger spell their names!
In P.E.,they played soccer. They practiced dribbling and played other games.
In the musical drama class, they did warm-up games like “Who is the Leader?” and “2 Pens.” They also sang songs and learned how to read music.In the Christianity class, they read a part of the Bible. After that, they walked barefoot through a small garden to feel nature and use all five of their senses. Later, they drew pictures in their sketchbooks to show what they felt and saw outside. Today was full of new and fresh experiences.
Tomorrow is the last day at Bethany. We hope the students enjoy it with their buddies. Lastly, we would like to thank the school for such a warm and kind welcome. Thank you!
※今年度お世話になる現地校Bethany Lutheran Primary Schoolでは、在籍児童のプライバシーを守るため、敷地内での写真撮影を全面的に禁止しています。
そのため、ホームページで掲載する現地校の写真および動画は、「昭和学院小学校の児童のみ写っているもの」「現地校が掲載可としたもの」のみとさせていただきます。ご了承ください。